fc2ブログ

つのしかブログ

神奈川県湘南地方の歯科医のブログ

2023-09

誕生日

昨日に引き続き今日も雨模様のお天気です。
午前中に在宅訪問診療をサクッとこなしまして、
女房殿とお昼を頂きにプチパピヨンへ。

何時も上品なお味。

GWの喧騒を忘れます。

鯛!


牛肉のヒレ


女房殿のちょっと遅れた誕生会でした。

帰宅途中、晴れ間が出て綺麗な虹を見ることが出来ました。

明日は良いお天気そうですが、口腔保健センターで休日急患当番です。
スポンサーサイト



スッポン

今年度初の広報部会はふじさわ歯報完成ということでそのお疲れ様でした会です。

場所は藤沢の「MARUSAYA」スッポン料理です。

スッポン 005
ド~ンっとスッポンちゃんが、、、。

こちらスッポンの生血
スッポン 006
りんごジュースで割ってあるのでOK!

次は心臓、肝臓、卵などのお刺身。
スッポン 007
もうすでにパワーグングンという感じ。

鍋も完成です。
スッポン 008


こちらは平和(?)な軍鶏のしゃぶしゃぶ。
スッポン 002

軍鶏のグリル、塩でサッパリとが美味。
スッポン 009
締めはスッポン雑炊。
スッポン 010
汗びっしょり、お肌つるつる、パワーギンギン。

やみつきなりそうです。

テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ

消費税


毎日お金の話でいやですけどね、政府は消費税を上げたくて10%でも足りないと言い出しました。
例えば15%に上げてもやっぱり足りないんでしょうね。

要するに今の国家は財布に500円しかないのに1000円の飯を食って会計時に「高い!」文句を言い、次にお上からから1000円もらってきたら1500円の飯を平気で食ってしまって「金なんかないよ」と本気で言いそうな集団です。
全く支出超過というものを考えられない、ざるで水を掬うおバカな集団が今の政府と官僚です。
「赤字だったら支出を減らしなさい!」これ民間だったら当たり前なんですけどね。困ったものです。


仕事終わりで新年会です。
そば 001
行きつけの美味しいお蕎麦屋さんへ。

美味しいつまみを頂きまして、
そば 002
鴨南せいろ。
そば 003
素晴らしい御出汁のお味。

日本酒との相性ばっちり。
そば 004
打ちたて茹でたての蕎麦!美味い!

素晴らしい食文化を堪能させていただき日本人であることに感謝です。

遅ればせながら今年も皆さまよろしくお願いいたします。



テーマ:うどん・そば - ジャンル:グルメ

忘年会2



昨日より降り続いていた雨が上がり、生暖かい風の吹く土曜日、

仕事終了後は当診療所の忘年会です。
忘年会2 006

場所は皆さまのリクエストにお答えして、湘南台「炭火焼肉”かんかこ”」

飛騨牛のコースを頂きました。
忘年会2 005
今回はいつも大変お世話になっている技工士さん、おなじみUTUさんと、そして新たにNKNさんも御夫婦でお忙しいところ貴重な時間を割いて参加していただきまして、総勢8名の盛会とあいなりました。
忘年会2 007
ワォー!ファイヤー・・・飛騨牛の余分な脂を炭火焼で落とし、美味しさ凝縮です。
もちろん赤ワインとの相性ばっちりです。
忘年会2 008
素晴らしき仲間と美味しい料理で会話も弾み至福のひと時。
忘年会2 009
飛騨牛のひつまぶし、、、すべて完食、御馳走様でした。

その後は定番のカラオケ、盛り上がって楽しそう!
忘年会2 012

皆さま、本当にありがとうございました。


九谷和窯

やっと一週間が終わりました。
今週も貧乏暇なしでクタクタです。

そんな休前日の夕飯は見たこともないビールのコップが。
九谷和窯 001
これは加賀前田藩百万石の伝統文化である九谷焼(くたにやき)の「九谷和窯(くたになごみがま)の特製BEERカップ」だそうで女房殿が買ってきて冷やしておいてくれました。

ビールの泡がクリーミーになり、、、ク~~美味い・・・やっぱり違います。

ボルトが200M で金メダルを取った世界陸上と韓国に勝ったナデシコをテレビ観戦しながら美味しいビール。生きてて良かった、、、。

早く台風が過ぎて被害が最小限で済みますように祈ります。




テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

 | HOME |  »

 

リンク

このブログをリンクに追加する

プロフィール

ピカピカてぃーす

Author:ピカピカてぃーす
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

フリーエリア

 

カレンダー

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索

メールはこちらから

ご意見・ご質問などお待ちしています。

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリー

フリーエリア