撃沈
昨日の日曜日、新しいレセコンをメーカーさんにセッティングしていただいた後、夕方から一人さみしく暗い診療室で、明日に備えてひたすら真面目にレセコンの打ち込みを”シュミレーション”しました。
あらゆる場面を想定して、9時半からAさん、10時からBさん・・・・。よし!完璧と思って熟睡。
さてさて、いざ診療が始まると・・・、だめだこりゃ・・・・
。
いつもクリックするボタンがありません。デジタルX線の解像度がなぜか悪いです。達人プラスバージョン4が起動しません。ありゃりゃ・・。いつの間にか受付と診療室で患者さん待ってます。脂汗かきます。なんでだ?何が何だかわかりません。
受付業務は紙出しも頭書きも領収書もスムースですが、私がやる処置入力がダメ。
40代ひとりパニック。20代全員涼しい顔。
なんとかメーカーさんとスタッフに助けてもらいまして、ドタバタの1日が過ぎました。
新しいもの、変化に対応しきれなくなった私、反省です。
夜12時過ぎまでパソコンに向かいボタンの張り付け作業をしました。
もうクタクタです。
あらゆる場面を想定して、9時半からAさん、10時からBさん・・・・。よし!完璧と思って熟睡。
さてさて、いざ診療が始まると・・・、だめだこりゃ・・・・

いつもクリックするボタンがありません。デジタルX線の解像度がなぜか悪いです。達人プラスバージョン4が起動しません。ありゃりゃ・・。いつの間にか受付と診療室で患者さん待ってます。脂汗かきます。なんでだ?何が何だかわかりません。

受付業務は紙出しも頭書きも領収書もスムースですが、私がやる処置入力がダメ。
40代ひとりパニック。20代全員涼しい顔。
なんとかメーカーさんとスタッフに助けてもらいまして、ドタバタの1日が過ぎました。
新しいもの、変化に対応しきれなくなった私、反省です。
夜12時過ぎまでパソコンに向かいボタンの張り付け作業をしました。
もうクタクタです。
スポンサーサイト