グランベリーモール
連休2日目は南町田のグランベリーモールへ
アウトレットショップで有名ですね。
中央林間から田園都市線各駅で2つ目。

高速道路と違って電車はガラガラで一両に2人だけす。
朝10時に着いたグランベリーモールも空いています。

早くもハロウィーンの飾り付け。

その中にある109シネマズグランベリーモールへ。
映画「火天の城」を見ました。

原作は「火天の城」山本兼一著はすでに5年ほど前に読んでいたのですが、どのように映画化されるか楽しみにしていました。が、見終えてみるとやっぱり原作の面白さを引き出せない消化不良感で一杯でした。
その後は女房殿とじっくり買いものをして、
食事はバイキング形式の「FOOD COLOSSEUM」へ

若い店員さんの元気な掛け声が心地よい賑やかなレストランでした。
グランベリーモールを後にして、、、
帰りは藤沢市民病院に寄って入院している後輩のHMN先生をお見舞い。
元気そうでなによりでした。
アウトレットショップで有名ですね。
中央林間から田園都市線各駅で2つ目。

高速道路と違って電車はガラガラで一両に2人だけす。
朝10時に着いたグランベリーモールも空いています。

早くもハロウィーンの飾り付け。

その中にある109シネマズグランベリーモールへ。
映画「火天の城」を見ました。

原作は「火天の城」山本兼一著はすでに5年ほど前に読んでいたのですが、どのように映画化されるか楽しみにしていました。が、見終えてみるとやっぱり原作の面白さを引き出せない消化不良感で一杯でした。
その後は女房殿とじっくり買いものをして、
食事はバイキング形式の「FOOD COLOSSEUM」へ

若い店員さんの元気な掛け声が心地よい賑やかなレストランでした。
グランベリーモールを後にして、、、
帰りは藤沢市民病院に寄って入院している後輩のHMN先生をお見舞い。
元気そうでなによりでした。
スポンサーサイト