fc2ブログ

つのしかブログ

神奈川県湘南地方の歯科医のブログ

2009-11

Erika


早朝のリリアンの散歩時間はものすごい雨でしたね。AM8時ぐらいになると止みましたが。

診療はキャンセルで穴があいた所にところに、ちょうど新患が来てくれるというなんともラッキーな一日でした。

また久々に見えた患者のTさんから「エリカ」の「マ・ボンヌ」というチョコレートケーキを頂きました。

エリカチョコ 002

くるみとマシュマロ入り。

エリカチョコ 004

美味しかったです、ごちそうさまでした。


早いもので11月も今日で終わりですね。

今年もあと残すところ一か月、頑張りましょう。


スポンサーサイト



テーマ:つぶやき - ジャンル:日記

「ウザい」メール

今日も昨日に引き続き快晴でポカポカ陽気でした。

晩秋 001


お昼時の湘南台公園は、今日も先生に引率された小学生が、楽しそうにお弁当を食べてました。



暖かい日差しの下、暇だったものでこんなサイト読んでました。



女性が好きでもない男性から送られる「ウザい」と感じるメール、、トップ10!


:10位 絵文字が多いメール(37票)

:9位  デコメール(39票)

:8位  文字数の多いメール(47票)

:7位  写真付きメール(64票)

:6位  寝ている時間に送られるメール(65票)

:5位  何回返信しても、最後に質問が含まれているメール(78票)

:4位  日記メール(83票)

:3位  毎日来るメール(99票)

:2位  返信していないのに、一方的に送ってくるメール(114票)

:1位  返信を催促するメール(118票)



あ-なるほど、、1位、2位は特に男女を問わず、、、、ですよね。



テーマ:今日のつぶやき。 - ジャンル:日記

治水工事


どんよりと曇った連休明けの火曜日。

ここはうちの近所の境川の治水工事現場です。

昔はもちろん一面の田んぼで、

お昼のランニングコースでもありました。

大規模な公共工事、、コンクリの壁を地中深く打ち込んで、

水溜りを作るってやつですね。


ビオトープ 002

何十億円もかけて毎年維持費に莫大な費用がかかってしまいます。

20年以上前に計画された時代遅れ事業が、今頃スタートしました。


ビオトープ 003

人間が治水なんか不可能なのに。

私たちの祖先が「川や森を神様と崇め奉り、神聖なものである」とした考えは、はるか古からの経験に基づいた教えである、と今になって語りかけるようであります。

私たちも便利さ追求から100年後、200年後を考えた自然とのお付き合いを、ここらへんでじっくりと考えてゆきたいものです。

テーマ:今日のつぶやき。 - ジャンル:日記

勤労感謝の日

昨日とは違ってお天気が良くポカポカ陽気の勤労感謝の日です。

午前中は家電の品定めに近所のYMD電気へ。



この世界もご多分にもれずデフレをひしひしと感じることが出来ます。

売る方は何とか高機能、高付加価値で客単価を下げたくないでしょう。

一方買う方はあまり色々なものが付いていても不必要なものが多いのですが、、、。



午後からは新診療所製作スタッフの方とランチミーティングでこちらに。

エントランスでは美しい菊がお出迎え。

勤労感謝の日 001

りっぱな庭園です。

勤労感謝の日 003

先ずは海老のマリネ。

勤労感謝の日 006

目の前に置かれた和牛に目が釘づけ。

勤労感謝の日 008

季節がらキノコのスープ。

勤労感謝の日 009

シーフードは鱸、ホタテ、鮑、

勤労感謝の日 010


幸せな香りです。


勤労感謝の日 011

デザートはゴマのアイスとレアチーズケーキで。

勤労感謝の日 012

いつ来ても良いお店ですね。

こちらはデフレとは無縁のようです。




テーマ:今日のしあわせ - ジャンル:日記

ケープレ


昨日の土曜日の診療終了後は、藤沢市歯科医師会高齢者歯科のケースプレゼンテーションがありました。

SZK会長、YBU,、TKS両先生、YSO、HGS両衛生士、さらに2名の技工士さんによる発表がありました。

皆さんそれぞれ日頃の研究、努力の結果素晴らしく内容の濃いお話でした。

その後は「お疲れ様でした」の懇親会へ、

ケープレ 009
やかんの中の生ビールを注ぎ乾杯です。

翌日の朝からの高齢者歯科の当番日のため極力お酒はセーブしました。


結果的にはこれが大正解!朝からすっきりです。

しかし私の相棒の先生は案の定2日酔いで辛そうでした。

テーマ:つぶやき - ジャンル:日記

食欲の、、晩秋



木曜日とは打って変わって青天の金曜日、

休み明けということもありますが、

午前中、新患、急患が5名来院、、パニックでした。

予約していた患者さん、お待たせしてしまいすみません。

まあ「お互いさま」ということで許してください。


そんなこんなで遅いお昼休み、、なぜか最近やたらと空腹感を覚えます。

昨日の上海ガニの中華に続き、、、、今日も近所のいきつけの幸楽苑へ


幸楽苑 002

チャーシュー丼、餃子、味噌野菜ラーメン、、、

なんかいくらでも食べられますけど、困ったもんです。

朝晩しっかりランニングしなきゃね!

今日は診療終了後は北部高齢者歯科のケースプレゼンテーション出席です。



テーマ:つぶやき - ジャンル:日記

中華街


昨日は在宅訪問診療の後は、

横浜の関内で野暮用をこなしまして、

みなとみらい21地区のクイーズスクエアに寄り道、

中華 009

ショッピング街はもうクリスマス一色ですね。

もう今年も終わりか?なんて焦ってしまいます。

その後は大学の同窓会出席のため中華街へ、

中華 014

平日の雨にもかかわらず人出が多いです。

中華 013

三国志の英雄・関羽を「商売の神様」として祀る「関帝廊」等を観光して、

本日の会場である「四五六菜館」別館へ

しっかりお話合いの後待ちに待った中華料理、

先ずはビール「中華街バージョン」で乾杯!

中華 018

豪華な前菜です、、

中華 020

オオー!本日解禁のボジョレーヌーボーです、ラッキー。

中華 019

蟹入りフカひれ

中華 021

美味しい料理がドシドシ来ます。

中華 023

今が旬の上海ガニ!

中華 024

身も味噌もうまい!

中華 026

よく食べ、よく語り、、、素晴らしいひと時でした。

中華 028

外はすでに暗くなってきました。

豚マンと、小籠包を、お土産に買って帰宅しました。





テーマ:気ままに - ジャンル:その他

同窓会


今朝はどんより曇っていて真冬並みの寒さです。

枯葉がサラサラと舞っております。


今週の月、火、水とバリバリ働いて、ついでにガシガシ野暮用をこなし、
さらに同級生に歯の治療もしていただきました。

スッキリです。


これから在宅訪問診療に行き、午後からは同窓会の総会に出席で、横浜に行ってきます。

テーマ:つぶやき - ジャンル:日記

月例会


昨日とは打って変わって雲一つない快晴です。

富士山も見事に見えました。


今日は所属するゴルフクラブの月例会に参加してきました。

毎度のことでスコアは悪いですが、

初対面の方と一日ラウンドするわけですから

これが刺激的で、大変勉強になります。

皆さん素晴らしい方で、博識があり思いやりがあり、そして精神力が強い。

見習うことばかりでした。


夕飯は家族全員で、
休日 003
リリアンも一緒です。


テーマ:つぶやき - ジャンル:日記

40男


晩秋の嵐、「事業仕分の嵐」

お昼からお日様が照ってきました。

一筋の光明となるか、

来週からもっとすごい台風並みの嵐となるか?

要注目ですね。


週末なもので、、、個人的には明るいニュースを見つけました。



リンク: 「草食男子」にあきたらない 20代女は「40男」が好き - 速報:@niftyニュース.


ハイハイ、私もまだ40代です(笑)。


テーマ:今日のつぶやき。 - ジャンル:日記

事業仕分、診療報酬「改善」判定



昨日からの雨がやっと止んできました。

今日は一日中愚図ついたお天気となるのでしょうか。

9時からの在宅訪問診療が一時間半程かかりました。


今朝のニュースです。


廃止・見送り700億円超 事業仕分け 診療報酬「改善」判定
11月12日7時56分配信 産経新聞

 政府の行政刷新会議(議長・鳩山由紀夫首相)は11日、東京都新宿区の国立印刷局市ケ谷センター体育館で、平成22年度予算の概算要求の無駄を削る「事業仕分け」を始めた。国土交通省の「国土・景観形成事業推進調整費」(概算要求額200億円)を「廃止」と判定するなど、廃止と見送りによる削減額は700億円を超える。

 焦点の厚生労働省が所管する診療報酬(概算要求額9兆3612億円)の配分については、開業医と勤務医の収入格差の平準化や収入の高い診療科の報酬引き下げなどが必要として、「改善」すべきだと判定した。
 また、「農道整備事業」(農林水産省、同169億円)▽「里山エリア再生交付金・田園整備事業」(同、同90億円)▽「子どもの読書活動の推進事業・子どもゆめ基金」(文部科学省、同23億円)▽「健康増進対策費」(厚労省、同2億円)も廃止とした。

 厚労省の診療報酬明細書(レセプト)のオンライン化のための機器整備補助費(同215億円)は22年度予算への計上見送りを要求。文科省の「国立女性教育会館」(同6億円)は「大きく予算を減らすべきだ」と判断された。
 11日は「事業仕分け」ワーキンググループ(WG)が3班に分かれ、国交、農水、厚労、文科の計4省所管の23件を対象とした。WGは今後27日までに、約220件、計447事業の仕分け作業を終える予定。政府は、概算要求段階で過去最高の95兆円超に膨らんだ一般会計歳出の3兆円以上の予算削減を目指す。




無駄か否か、削減か否か、長期的な視点で、有識者同士のしっかりとした議論が必要かと思います。

午後からは3歳6か月児健康診断の当番です。



テーマ:気になるニュース - ジャンル:ニュース

第22期竜王戦第三局

朝からものすごい雨ですね。

この雨が止んだらまた寒くなるのでしょうか。


昼食後は第22期竜王戦第三局の二日目をネット中継観戦してました。

先手の森内俊之九段、95手目8八玉で有利なのでは?と思っていたら、

photo79銀


96手目後手渡辺明永世竜王、7九銀!まさかこれで勝ちとは

これで先手の森内九段の負け、

ということは角換わり腰掛け銀、同型からの先手仕掛けは無理筋となるのでしょうか、、、?



まさに一撃必殺、これぞプロの技を見せていただきました。

こういう時もあります



月曜日ですので例によってお昼休みに工務店さんと建築士さんとの会合。

二階の住居部分もかなり煮詰まってまいりました。

そして気になっていた地中検査は問題がなかったです。

先ずは良かったヨカッタということで。


しかし本業のほうの患者さんのキャンセルが多くて寂しかった、、。

まあこういう日もありますね。


06123597.jpg

テーマ:今日のつぶやき。 - ジャンル:日記

東京デンタルショー2009

今日は朝から11月とは思えない温かい日曜日、

東京デンタルショー2009、ビックサイトに行ってきました。

歯科器材を品定め、および材料屋さんとのお話合い。

なんでも色々欲しくなっちゃいますけど、、

予算オーバーで困ったもんです。

まあ色々な事が進展して良かったです。


女房殿はその間、藤沢市民公開講演会「食べる力 生きる力」を

拝聴しに行ってきました。

休日 005


私が「(入場整理券持参の方のみ先着180名)ということで、、

もしかしたら入りきれなくて入場制限してるよ!」とあらかじめ言っておいたのですが、、、。


帰ってきた女房殿に聞いたところ、、、、

「一般市民が少なく残念であった」

「縁者の方も講演内容も素晴らしかったのに、、、、」

とのこと。

なかなかうまくはいかないものですね。


まあお疲れさまでしたということで女房殿のお土産、

休日 012

セブンイレブンブランドの598円ワイン。

これがなかなか美味しいです。

良い時代になったものです。

休日 011

ローストビーフにナイスマッチでした。


テーマ:つぶやき - ジャンル:日記

週末




今日もさわやかな良いお天気でした。



毎日、毎日、どなたかと討論して、、、

色々なことを反省して、、、

様々な事を吸収して、、、


毎日が戦争のようで、、、

悲しんだり喜んだり、

、、、、でもまた日は昇り、、、

今日の、、週末の夜は皆で美味しい食卓を囲むことが出来ました。

お疲れ様 001

「赤字!」「昇給してくれ!」「辞めさせていただきます!。」

でも、、やっぱりこの仕事が好きです。

もう少し優しくしてあげたら、、、?

もう少し可愛いと思ってあげたら、、、?


mff12s590.jpg

長所を伸ばせたかもしれない、、?


また来週からやり直します。

リセットです。



テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ


今日は昨日とは打って変わって快晴です。

朝は寒かったのですが昼にはポカポカ陽気となりました。

いつも通り、早朝とお昼休みにそれぞれ約4キロ散歩しました。

地質調査 003

冬の訪れを告げる椿が綺麗でした。


これから患者として、同級生の診療所で治療してもらいに行って来ます。




地質調査

一日中雲がどんより掛かってました。

今日は朝から新診療所の地質調査。

ここは現在、駐車場ですが、

地質調査 001


ここのアスファルトを

5か所程穴あけまして、

土の中深くを検査していただきます。

何も問題がないことを祈りますが、、、

科学的に汚染されていたり、貴重な遺跡、遺構が発見されたり、その他変なものが出てきたらいやですね。

逆に金が出てきたり、油田が発見されたら、、、、

そんなわけあるわけないですね。

来週解るそうです。ドキドキ、、、

土中調査 001

ちゃんと埋めておいてくれました。


テーマ:つぶやき - ジャンル:日記

伊豆スカイライン




私も熱海峠から冷川まで伊豆スカイラインを良く使うので朗報です。
これを使うと熱川、稲取、修善寺等の温泉地へも大変便利です。



200円で行こう 伊豆スカイライン…静岡


料金割引開始に合わせ、ドライバーに記念品が配られた(伊豆スカイライン熱海料金所で) 静岡県道路公社が管理する有料道路「伊豆スカイライン」の全区間で、すべての車種が200円の上限で走れる料金割引が1日から始まった。2011年3月31日までの措置。


 伊豆スカイラインは熱海峠―天城高原を結ぶ全長40・6キロの自動車道。全区間を走ると、従来は普通車960円、大型車3870円だったが、1日からは毎日上限200円で通行できるようになった。



高速道路無料化を何とか成し遂げていただきたいものです。


テーマ:気になったニュース - ジャンル:ニュース

文化の日





朝晩は冷えましたが空気が澄んでいて、すがすがしいお天気の文化の日です。

久々のお休みをいただきまして、近所のゴルフ練習場で打ちっぱなしです。

相変わらずのヘタクソですが、富士山がが目の前に見えて素晴らしい景色でした。

富士 002


これから家族で食事に行きます。

皆さんもよい休日をお過ごしください。


テーマ:今日のつぶやき。 - ジャンル:日記

谷間



飛び石連休の谷間です。

なんか寒くなってきました。

時々雨も降っております。


今日も建築士、工務店さんとのお昼休みを利用した三者会談。

壁、サッシ、ライト、、、決めなければならないことが目白押し。

あれにしようか?これにしようか?悩めるうちが花かも。


さて、最近YouTubeや二コ動で昔の曲をよく聴いておりますが、

今日はこの曲、中学時代にラジオから流れる曲をカセットテープに一生懸命録音して、よく聞いてました。

中3の文化祭と失恋を思い出します。

趣向を変えて荒井由美ではなく宮本浩次バージョンで、、、





テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ

11月


早いもので11月です。

午前中は北部高齢者歯科で診療、

お隣の休日急患診療所は具合の悪い方々でごった返しております。

風邪がはやっております。皆様どうかくれぐれもお体をお大事に。

11月1日 001


午後からはフィットネスクラブで午後8時まで汗を流しました。

帰りは雨に降られました。天気予報当たりますね。


運動した後の食事がおいしいです。

11月1日 002


11月1日 003


今月も頑張りましょう。

テーマ:つぶやき - ジャンル:日記

 | HOME | 

 

リンク

このブログをリンクに追加する

プロフィール

ピカピカてぃーす

Author:ピカピカてぃーす
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

フリーエリア

 

カレンダー

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索

メールはこちらから

ご意見・ご質問などお待ちしています。

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリー

フリーエリア