fc2ブログ

つのしかブログ

神奈川県湘南地方の歯科医のブログ

2010-01

女流名人位戦


早くも今日で今月も終わりですね。

割と暖かい日が多く、そして仕事以外が忙しい一月でした。

今日は午前中は医療センターで高齢者歯科の当番でした。

そこで今日初めて拝見させていただいた患者さんに、
「今日こそ入れ歯は入るんだろうな!」と言われ、
「まだ今日は入りません」と答えたところ、
「この間、型を取っただろう」と思いっきり怒られました。
担当医制ではない当番医制と、コミュニケーションの難しさを実感ました。

凹みましたが気を取り直して、、、。

午後からは野暮用をこなしながら、こちらでネット観戦です。

里見加奈倉敷藤花は高校生とは思えない落ち着いた差し回しで二連勝。

対する清水市代女流名人は手損までして相手の得意戦法を避ける作戦でしたが、すでにその辺で気合負け。相手の得意戦法を粉砕してほしかった、、残念でした。


夕飯はお刺身、特にサザエが美味で日本酒をチビチビ。

江戸清 040

こちらは横浜中華街の「江戸清」のショウロンポウ。

江戸清 045

点心もつまみに最適です。

良い気分で夜八時からNHKの竜馬伝、黒船来航を見ました。






スポンサーサイト



テーマ:つぶやき - ジャンル:日記

Twiter



今日の土曜日も暖かくて良い天気ですね。

鎌倉では早咲きの河津桜が満開になったそうで、なんだか早い気がします。

桜を見に行きたいのですが、今日も仕事で明日の日曜日も高齢者歯科で仕事です。


最近色々とランク付けするのが流行ってますが、

この辺もチラ見しています。



Twitterの面白いところランキング

へ~ちょとやってみようかな~。





テーマ:今日の日記 - ジャンル:日記

DNAメーカー



世の中色々な占いがあるものですね。

スタッフさんもやっておりました。

DNAメーカー


ちなみに私もやったところ、、、
60220129.jpg

物欲よりも、、、愛人か、、、

刺激よりも、、、安定か、、、

当たっているかも、、、!


今日の昼食は茅ヶ崎海ぶねのシラス丼とから揚げでした。
学術講演会第2回 001

美味しかった~。


テーマ:どうでもいいこと。 - ジャンル:日記

第2回学術講演会

今日の木曜日はいつものように午前中に在宅訪問診療を行いまして、

午後からは健康診断で北部医療センターへ、

最近血の気が多かったのでたっぷりと採血していただきました(笑。

夕方17:30分から藤沢市医科医師会で第2回学術講演会

  「インプラント療法から学ぶ」       小宮山 彌太郎 先生

  「ビスフォスフォネ―ト製剤使用患者に対する歯科的対応」
   -最新のガイドラインに沿ってー     石川 好美 先生

に参加しました。


学術講演会第2回 002

御二方ともその分野の第一人者、「患者さんと為に日々研鑽し、先人たちが築いた大原則を忘れず、倫理に基ずいた治療をして差し上げること」の重要さを説いていただきました。


学術講演会第2回 077

明日からの臨床に大いに役立つお話をありがとうございました。


その後はお二人の先生をお招きしての懇親会。

場所は笑楽鮨へ
学術講演会第2回 080

お酒を飲みながら両巨匠に突っ込んだ!他人様には決して口外出来ないようなお話まで聞くことが出来まして最高でした。



テーマ:今日の日記 - ジャンル:日記

ディズニーランド



快晴の温かい日曜日は久々にお休みを頂きまして、家族で3年ぶりにディズニーランドへ。
(個人的にはシ―へ行きたかったが却下!)

「一月や二月は比較的すいているのでは」と予想して行ったのでありますが、相変わらずの大盛況ですな。人気アトラクションは1時間以上待ちが当たり前。ここだけは不況も寒さも関係ありませんね。

ディズニーランド 007
キャッスルショー「リズム!メロディ!ハーモニー!」は素晴らしいですね。いつ来てもこの手のショーのレベルの高さに感動します。

アトラクションに乗らずショーばかり見ていたいのですが、子供がいるとそういうわけにもいきませんね。

今日の食事はこれ、
ディズニーランド 003
センターストリートコーヒーハウスのスペシャルセット。
グリーンソースがのっているのは牛肉のステーキ、ニンジンの上に乗っているのはタコです。

相変わらず食事も高水準を保っておりますね。
リピーターが多いのも頷けます。

オオ!なんとスタージェットのスポンサーはJALだったのですね。
ディズニーランド 013
日々お客さんのために努力を怠らないで大混雑のディズニーと、その正反対で更生法適用のJALの対比が興味をそそりますです。

美しい夜景を見ながらカール爺さんの前でそうなった理由などを考えていました。
ディズニーランド 010



今週の仕事もハードですが頑張ります。


テーマ:今日の日記 - ジャンル:日記

液晶モニター



やっと本来の寒さに戻りまして、なんだかホッとしています!。

今日は診療終了後、デジタルレントゲン画像を各歯科用ユニットで表示するレセコン(液晶モニター)についての事を、歯科材料屋さんと電気関係の人と打ち合わせをしました。

「いかにして患者さんにビジュアルの面で納得していただけるか」が、かかっておりますので、大事なことです。

それと歯科材料(レセコン)屋さんの言いなりになって、手間暇を怠ると、莫大な費用(各ユニットにレセコンを増設すると330万円以上)がかかることも判明しましたので、一般のパソコンを利用して何とかうまくコストダウンしなければなりません。

今後YAMADA電気やPC DEPOTの方と密に連絡を取り合った方がよさそうです。

そんなこんなで気がつけば夜10時、さすがに疲れました。

リリアン 002


テーマ:つぶやき - ジャンル:日記

ミズノMP58

新しいゴルフクラブをついに買っちゃいました!


ゴルフを始めて20年余り、、、。

この間、アイアンは「ミズノ」、。

TN87に始まりずっとマッスルバック。

「シャフト」はダイナミックゴールドS200。

(ゴルフに興味のない方は「なんのこっちゃ」でしょうが申し訳ございません。)

要するにずっとスイートスポットが小さくて、重たくて、シャフトが堅いアスリート向けのプロモデルを使用してました。

MPアイアン 004
今までずっとお世話になった「MP32」。芯をくった時の打感は最高!


しかし、、寄る年には勝てず、いつまでも「俺はタイガーウッズ!」と、見栄を張ってても結果が伴わず、、。

ショップの人に相談しフィッティングの末、、、



遂に来ました。ミズノMP58 、NSスチールシャフト仕様。
MPアイアン 001

使ってみて、、、結果は、、、ボールがこんなに楽に上がって飛んでくれるとは、、。

一言、、嬉しいです。









テーマ:ゴルフ - ジャンル:スポーツ

建築許可


今週も診療合間に建築士、工務店、歯科器材店さんとの打ち合わせで忙しく動き回りました。

御蔭さまで「行政から建築申請が無事通りました。」との通知を頂きました。

なんと図面を立ち上げてから約1年の歳月を要しとことになります。

「難産の子は健やかに育つ」出来ればそうあってほしいものです。

2月7日(日)大安の日に地鎮祭を行うことが決定いたしました。


昨日は大寒でしたがあまりの温かさに心配性の私は、素直に喜べず「何か地震とかの災害が起こらなければ良いのに」とあらぬことを考えてしまいます。
リリアン 004


今日はこれから近所に在宅訪問診療へ出かけ、午後からは買い物です。




テーマ:つぶやき - ジャンル:日記

小沢幹事長

今朝もものすごく冷えましたね。これから冬本番ということで、皆様お体を大切に。


近頃は民主党小沢一郎幹事長の発言を耳にするたびに腹が立ちます。

一昨日の名古屋のパーティでも一連の「陸山会」の政治資金規正法違反事件に対しても、

「国民も理解してくれるはずだ。だからこそ政権を我々に与えてくれたのではないか。」

と、意味不明な発言をし、まるで「選挙に勝ったのだから私は正しい」という恐ろしい考えです。

昨年の急遽中国の要人を無理やり天皇陛下に面会させた時の「俺が陛下に聞いたらそうおっしゃる、、、」発言といい、まさに「勘違い独裁者」であります。

過去の歴史を振り返ってみても、こういう高飛車な空気を読まない政治家は長続きしたという例はありませんから、小沢幹事長はもうすぐ幹事長辞任ということになりそうです。

私も人の振り見て我が振り直し、実れば実るほど(偉くなればなるほど)首(こうべ)を垂れる稲穂かな、を忘れないようにしたいものです。


テーマ:日記 - ジャンル:日記

学術大会


お天気の良い日曜日ですが、今日は高齢者歯科の当番です。

お隣では休日急患当番の尊敬する先輩が、手際よくバリバリ仕事をこなしておられました。

我々も見習って一生懸命気合を入れて診療しました。


午後からは神奈川県歯科医師会の学術大会でパシフィコ横浜へ。

特別講演(シンポジウム)「薬が変われば診療が変わる」を拝聴し、

ついでにお隣の展示ホールで開催されているデンタルショーを見学してきました。

YOKOHAMA Dental show 003

CTやパソコンを利用した患者さんのデータ管理ソフトは素晴らしく進歩してますね。

YOKOHAMA Dental show 004

ユニットも最近のはいいですね~。寝ちゃいそうです。

4時30分までじっくりとメーカーの方のお話を聞けました。

昼食抜きでしたので、早めの夕食です。

クイーンズスクエアの魚河岸鮨へ。

鯛のお頭の煮つけ
YOKOHAMA Dental show 007
脂がのってます。

河豚のサラダ
YOKOHAMA Dental show 008
サッパリして美味。

サザエのお刺身
YOKOHAMA Dental show 009
新鮮

こういうおつまみには、キリット辛口の冷酒があいます。
YOKOHAMA Dental show 006

お寿司を頂き
YOKOHAMA Dental show 012

ちらしを頂き

YOKOHAMA Dental show 010
蟹のみそ汁で締め
YOKOHAMA Dental show 011
大満足でした。


Yokohama Dental show 016
お土産に「ラ・メゾン」のミックスベリーのタルト。
YOKOHAMA Dental show 013
帰りは夜景を見ながらゆっくりと、、、帰宅です。



テーマ:日記 - ジャンル:日記

明日も仕事



お正月休みを一週間取らせていただきその反動で、今週の月曜からの仕事がやけにハードに感じた一週間もなんとか終わりました。

診療終了後はいつものようにジムで汗を流しまして、その後は家族で夕食。

その後、女房殿が娘からプレゼントされた携帯ストラップが、iPhoneには付けられないと嘆いておりましたので、外枠に穴を開けて付けてあげました。
iPhone 002

このような作業は歯科医師にとっては朝飯前なのですが、思わぬところで尊敬されてしまいました。

iPhoneってストラップ付けるところがないんですか、初めて知りました。

明日は医療センターで高齢者歯科の当番です。






テーマ:つぶやき - ジャンル:日記

至福の時


今日の昼間は特に温かかったですね。

診療合間のお昼休みを利用しまして、銀行さんと融資についての話し合い。

「新しい診療所を建てるので、よろしくお願いいたします。何とか貸してください、お代官様!」って感じです(笑。

ついでにJALのようにたっぷりと税金をうちに投入していただいても結構なのですが、、、無理か?

その後は工務店さんと建築士さんとのお話合い。看板、壁紙、ライト、コンセントなど細かいところまで煮詰まってまいりした。


今日の夕方、診療してたら急に雨が降ってきたようで、患者さんがかわいそうに濡れていました。

それでも来た甲斐があったといわれるような診療を心がけました。


診療後はフィットネスで1キロほど泳いでサウナへ。

昼飯はまったく食べる暇がなかったので夜9時を過ぎますと、さすがに空腹です。

夕飯は近所のラーメン屋さん「幸楽苑」へGO!

キューっとビールに、
サザンカ 001
これが「おつまみ3種盛り」300円也

至福の時間です。

サザンカ 002
仕上げは「中華そば」290円也

これが美味いんだ。

明日の土曜日も診療です。




テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

買いました!

去年から欲しかったものを、、、遂に買っちゃいました。デジカメ!!

今までのデジカメは女房殿と子供に取られてしまい寂しかったのです。
(こういうところに我が家の勢力図が見て取れる)

嬉しくて診療用の口腔内カメラで買ったカメラを撮っちゃいました。

EX-FC150 002

HS(ハイスピード連写)、HSムービー機能搭載。

さっそく私のゴルフのスイングフォームなんぞをムービーで撮影。

すごくきれいに映るものです。いや~この手の家電製品の進歩たるや、すごいものがあります。



それにしても・・・私のスイングフォームってこんなに変だったのかー。

練習しよ!・・じゃなかった仕事しよ!





テーマ:日記 - ジャンル:日記

全開

朝晩はもちろん寒いのですが、昼下がりにはポカポカ陽気となります。

この時期でも洗濯物が3~4時間で乾き、お蒲団が干せるって幸せですね。


昨日から早くも仕事は全開モードです。

前歯部の形成、印象、TEK、も4ケースほどありました。

材質等、選ばなければ健康保険でも可能という、日本が誇るこのシステムを大切にしたいものです。

サザンカ 004

いつものお昼休みに近所の公園で、サザンカが綺麗です。

もう少し「ホンワカしたい方」はうちの衛生士さんのブログへもどうぞ(笑。



テーマ:日記 - ジャンル:日記

駅伝



正月二日目は毎年恒例の箱根駅伝を、家でゴロゴロしながらテレビ観戦しました。

往路最終区間の5区に明治大学がトップでタスキを渡した時は、「これはやったか!古豪復活。」と、思いました。
しかしはるか後方の4分26秒差の7位でタスキを受けた「新・山の神」東洋大の柏原竜二選手がタスキを受けると他の選手をみるみるとごぼう抜きして二年連続の区間新記録でそのまま往路逆転優勝でした。大したものです。

その後は遅ればせながらの初もうでへ。

2010 01 02 003

家族全員とリリアンも一緒でした。

今年も健康でいられますように祈願しました。





テーマ:日記 - ジャンル:日記

元旦



皆様、新年明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。


いつもの年の元日と同じように、朝はゆっくりと起床しまして、

リリアンと初散歩の後はゆっくりとテレビを見て、

年賀状のチェック。


その後は横浜の実家へ帰省です。

親戚一同集まりまして賑やかでおいしいおせち料理と御雑煮を頂きました。

2010 001

その後は完全にゴロゴロしまして寝正月を満喫した後は、

近所を散歩。

生まれてから結婚するまで過ごした場所ですが、近いのに最近は年に2~3回しか来れません。

2010 004

自分の庭同然で、子供のころは泥だらけで遊んだ場所です。

懐かしい場所です。私が物心ついたときから変わっていませんが、なんだか少し小さくなった感じがします。

やはり実家は落ち着きますね。
2010 005
夕暮れ時の富士山を見ながら、今年の目標である「新診療所の完成」をしっかりと胸に刻み、実家を後にしました。


テーマ:つぶやき - ジャンル:日記

 | HOME | 

 

リンク

このブログをリンクに追加する

プロフィール

ピカピカてぃーす

Author:ピカピカてぃーす
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

フリーエリア

 

カレンダー

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索

メールはこちらから

ご意見・ご質問などお待ちしています。

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリー

フリーエリア