fc2ブログ

つのしかブログ

神奈川県湘南地方の歯科医のブログ

2010-03

信玄餅


早いもので3月も今日で終わり、、しかし寒いですね。

今月も雑務に追われた1ヶ月でした。

レセプトチェックして4月1日からのバージョンアップをしていただきました。


これは山梨に里帰りした患者さんから頂いたお土産。
山梨 001
桔梗屋の信玄餅。
山梨 002
柔らかくて美味。
黄粉がどうしても周りにこぼれ落ちます。
山梨 003
ありがとうございました。


明日は花見の予定ですがどうかな?






スポンサーサイト



テーマ:つぶやき - ジャンル:日記

ありがとうございます。


もうすぐ4月だというのにすごく寒いですね。

桜前線も停滞しております。

昨日からたくさんの方々から心温まるお祝いの品々を頂戴いたしまして
この場をお借りして感謝申し上げます。
005.jpg
お父上様、お母上様、美味しい金星ありがとうございます。

KMSK先生たくさん頂きまして恐縮です。

京子ちゃん。
002.jpg
好物の戸塚の「カナール」のケーキをありがとうございます。

明日もまだ寒いそうですがくれぐれも皆様お体をご自愛下さい。






テーマ:日記 - ジャンル:日記

のとやまラーメン

昨晩の勉強会終了後はTKK先生と長後のラーメン屋「のとやま」へ。

つまみにベーコンと、、
早春 005
のとやま特性チャーシューと、、、
早春 003
メンマと海苔。大量です。
早春 002
早春 006
こちらが塩海老ラーメンで

早春 007
こっちは丸ラーメン(しょうゆ)です。

サッパリしていて私好みなのであります。



早春 008
今日は寒くて風も冷たかったですね。

早春 010
まだここの桜は2分咲き程度です。

早春 011
しかしレンギョウは満開でした。

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

お花まつり

未明まで降り続いた雨も止みよいお天気となった土曜日もやっぱり診療です。

ご近所の湘南台公園が賑やかなのでお昼休みにお散歩を兼ねて状況確認に行きましたところ、

オオっ!「湘南台お花まつり」が開かれているではありませんか。
祭りだ、祭りだ、血が騒ぐ。
花見 004
多数の模擬店が出店しております。

子供もたくさんいます。
花見 005
私も「パンダの家」に入ろうとしたら大人は断られました。
「大人はダメ!おじさんはもっとダメ!」ですか(笑

肝心の桜はまだ3分咲き程度。
花見 006
でもこのころの桜はなんか勢いを感じますね。

花見 003
こちらはおさるの芸です。

明日はもっとじっくりと見てみたいです。

夕方からはスタディクラブ「寺子屋」に出席です。



テーマ:雑記 - ジャンル:ブログ

晴れました



金曜日は久々に晴れた気がします。

春の日差しはさすがに暖かいですね。
北会 002
しっかりとじっくりと大切な土台作りが進んでおります。

お天気に誘われて近所の湘南台公園へ

22日の桜です
春 003
まだつぼみです。


こちらが今日の桜
講習会 003
2分咲きといった感じですか?きれいです。

平日の昼間ですがお子さんづれの奥様方が多いです。
講習会 004
ここ2,3日で一気に桜が咲き花見客で賑わいそうです。

テーマ:今日のつぶやき。 - ジャンル:日記

講習会

昨日から降り続く冷たい雨のなか、
今日は18時30分から診療報酬改定の説明会に出席してきました。

講習会 001
今日の講師は尊敬するHT先生であります。
解りやすい説明ありがとうございます。



診療報酬に関しては、この業界は右肩下がりで厳しいですから、皆様不平不満タラタラでした。

まあしかしどんな世界にもそれぞれの立場がありまして、

我々の立場の言い分だけが通るわけはなく、安く済ませたい支払い側が「民意だ!」とどーんと押掛かってくるのでありまして、、、辛いものですが。

しかし去年あたりから様々な業種の方々と話をする機会がありまして、たとえば建築業の方たちなどはそれはそれは大変厳しい世界だと痛感します。
そこで「私なんぞ甘いな、100%自費の世界はもっと厳しい、」と最近は感じるようになりました。


「敵もなかなかやるではないか、しかしそうは問屋がおろしませんぜ。」と元気出してプラス思考でいきたいものです。

帰宅は20時半、「ついうっかりや取忘れ」の無いようにこちらで復習しておきました。






テーマ:日記 - ジャンル:日記

ブラジル



冷たい雨が一日中降っています。

でも花粉が飛んでなくて個人的には恵みの雨です。


今年も9月2日~5日に開催される FDIの案内がきました。
会場はサルバドール・ダ・バイア(ブラジル)って地球の裏側って感じですね。

ブラジルをネットで調べていたらこんな画像が。
3bウォータースライダー
リゾートにプールがあって何やら高い建物が、、

ナッナッなんと巨大なウォータースライダーでした。

b1ウォータスライダー
ヒョエーー股の間がスースーします。

b3ウォータースライダー
ドドーンと水着のお尻が擦り切れそう!

ムフフ、やっぱり行きたくなりました、ブラジル。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

春分の日



春分の日の未明は藤沢地方はものすごい強風と雷雨でした。

早朝のリリアンとの散歩の時間には何とか雨が止んでくれましてラッキーでした。
彼岸 001
リリアンの好きな公園に綺麗な花が咲いておりましたので写真に収めました。

横浜の歯科材料屋さんのところへユニットやCTの選別に出掛ける前にもリリアンとツーショット。
卒業 006
NGM先生可愛いでしょ!(笑


それにしても最近「パパ行かないでー」と言ってくれるのはリリアンだけになってしまいました。


テーマ:日記 - ジャンル:日記

北会



今日も暖かかった、、を通り越して少し暑いぐらいでした。

診療終了後は歯科医師会の北部地区会に行ってきました。

場所は湘南台西口の菊華大飯店という中華料理屋です。


いつもは20名から30名ほど集まる大所帯が、今日はなぜかたったの11名。

私が入会してから最少人数です。
北会 003
、、ですが和気藹藹と楽しく会話も弾みます。HMN先生とMJM常務理事。

ここの中華も好きです。
北会 004
地区会というよりは近所の井戸端会議風で少人数ですからイニシャルでしか語れないような話も聞けちゃいまして、、、

そのイニシャルをみんないつの間にか「実名」にバラシテしまうところもやばいような、、、

「エエエっあの先生が~」的な。

こういう話は大好き!いや~楽しかった。


テーマ:日記 - ジャンル:日記

私も真似しました


今日も昼間は暖かくて良い天気でした。

暇なもので優秀な後輩の真似をして私も作ってみました。

これです。立ち上がるのに1~2分かかります。

大したものです。世の中どんどん進みますね。


テーマ:日記 - ジャンル:日記

卒業式



暖か過ぎた昨日とちがい今日は3月らしい気温です。


本日は特別にお休みを頂きまして娘の卒業式に出席です。

朝9時に片瀬山にある湘南白百合学園高等学校へ

卒業 016


白百合幼稚園の年少に入園してから15年もたったのですね。

振り返るとあっという間ですが、もちろん色々ありました。

卒業式は厳かに規律正しく先生方、卒業生、在校生共々一糸乱れぬ統一感はさすがです。

ある意味日本の古き良き伝統が残っており素晴らしいものでした。

不思議なもので自分の卒業式よりも娘の卒業式の方が感動しました。

なにはともあれ「卒業おめでとう」、そして「これからも頑張れ」とエールを送りました。


式が終了し、帰りは女房殿と二人でその余韻に浸りながら大船のルミネので昼食。
卒業 020
鮪のヅケのビビンバ丼


卒業 021
野菜の黒酢あんかけ


やっぱり締めは珈琲とデザート。
卒業 022
美味しかったです。


帰宅後はこちらで第59期王将戦7番勝負の第6戦、
羽生王将対久保棋王戦をネット観戦してました。

なんといっても開催場所が鶴巻温泉のあの「陣屋」ですからね。

難解な終盤戦を制した久保棋王が勝って4勝2敗で王将位を獲得、2冠になりました。

羽生名人「タイトル戦での終盤の読み抜け」は久しぶりに気がします。








テーマ:日記 - ジャンル:日記

契約成立


今日は「暖かい」を通り越して、
ガンガン仕事をしているときには「暑さ」まで感じた陽気でした。

新診療所の建築費は皆様のお陰さまをもちまして、この一カ月でドーンと値段を下げることに成功いたしまして、めでたく契約に相成りました。

ありがとうございました。

公共工事 001
ランチは「茅ヶ崎海ぶね」のお刺身定食を頂きました。


これからまた寒さがぶり返すそうです。

お風邪など召しませんように。

12801024春①
来週には桜が咲くかもしれません。







テーマ:日記 - ジャンル:日記

高齢者

暖かくてすがすがしい春を思わせるお天気の日曜日。

こういう日に限って高齢者歯科診療の当番日なのです。


診療所は基礎工事が続いております。
基礎 001
「着々と」という感じです。


下はネットで拾ったレントゲン写真
amazing-collectors09.jpg
どうしてこうなった!






テーマ:日記 - ジャンル:日記

25年来

風が強かったのですが、暖かな春を思わせる土曜日。

診療終了後は女房殿が、卒後すぐに就職したOOKM先生のご家族とのお食事会。

かれこれ25年のお付き合いとなります。

場所は湘南台のいつもお世話になっている「菜々」さんへ。

サイサイ 001
ここは美味しい家庭料理でもてなしていただけます。

サイサイ 002
絶妙な味付けのお煮しめ。

当たり前ですがお互い子供も大きくなり、、、。

大学での話など会話も変わってきます。

サイサイ 007

新鮮なお刺身。

サイサイ 003

男爵いものコロッケ。

サイサイ 005

いつも穏やかなOOKM先生とそのご子息、好青年の医学部に通うSTR君。

サイサイ 004
まだ子供がいない25年前には伊豆や軽井沢で散々遊びましたっけ。

たくさん食べて吞んで、、よもやま話をして、、、、

すっきりとデザートで締め。

サイサイ 006

素晴らしい人たちと美味しい料理で最高のひと時でした。


明日は高齢者歯科の当番日です。







テーマ:日記 - ジャンル:日記

贅沢


診療中にいきなり歯科用ユニットの下からお水がぽたぽた垂れだしまして、床に水溜りが出来る始末。
「これは排水のホースが詰まったなー」と思って、ケチくさい根性出して何とか自分で始末しようとカンカンガクガク、しかしなかなか上手くは行きません。

仕方がないので材料屋さんにSOS!
すぐに来ていただきましてあっという間に直していただきました。

自分で直せるか、プロに任せるかはやってみないとなかなか解りませんです。一時間以上無駄にしました。
しかしこれも良い経験で勉強になったと前向きに考えました。

時間がなかったのでお昼は外食。

春のご膳
整地 003


お寿司
整地 005

歳をとったせいか日本食が何よりの贅沢です。

午後からは工務店さんと診療合間に壁紙などの細かなことについてのお話合いでした。






テーマ:日記 - ジャンル:日記

ご神木

鎌倉の鶴岡八幡宮のご神木の大銀杏が昨晩の風で倒れたそうです。

秋には紅葉が見事でした。


鶴岡八幡宮大銀杏

この大銀杏で有名なのは、鎌倉幕府三代将軍源実朝(鎌倉幕府を開いた源頼朝の子として生まれ、兄の源頼家が追放されると12歳で征夷大将軍に就く。政治は始め執権を務める北条氏などが主に執ったが、成長するにつれ関与を深め、官位の昇進も早く武士として初めて右大臣に任ぜられる)が、1219年に鶴岡八幡宮で頼家の子公暁に襲われ落命したのですが、この公暁が身を潜めていた場所が実はこの大銀杏だそうです。

ずっと色々な事を見守ってきた銘木ですね。残念です。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

スタモ

連日冷たい雨が降っております。


レセプト終わりましたのでこちらで平成22年度診療報酬改定の概要を見てました。


ウーム、スタディモデル50点無くなっちゃたんですね。

スケーリングも3分の一顎増すごとに42点が38点ね、寂しいでね~

あっ、歯科関係者以外の方は解りませんですね~ごめんなさい。

おお!混合歯列期歯周組織検査40点、、従来の歯周組織検査との2本建てですか?~

んん!!義歯破折等で義管B70点を算定して義歯調整料30点を2回算定?
その後、新義歯で義管Aを算定してまた義歯調整料30点はダメと?月に2回までと、、、、。

プラスなんだかマイナスなんだか解りませんね~~



こちらは土砂を片付けております。
整地 002
左側の穴はプール建設予定です。嘘です(笑

テーマ:今日のつぶやき。 - ジャンル:日記

15年前





15年前の春に娘の幼稚園の送り迎えを仕事の合間にするようになり、その時に巷でこの曲がよく流れていました。

これを聴くとその時のことを思い出します。



日本人で良かった。


テーマ:日記 - ジャンル:日記

禁煙



冷たい雨の降り続く週末となりましたが、今日はスギ花粉が飛んでいないので絶好調です。

4月から嫌煙派にとっては嬉しいニュースです。

神奈川県の松沢知事頑張ってますね。



受動喫煙防止条例来月から
大手外食産業の禁煙評価 松沢知事


禁煙を呼び掛けるステッカーを張るマクドナルドの店員(1日、横浜市中区のマクドナルド関内北口店で) 全国で初めて屋内での喫煙を規制する受動喫煙防止条例が4月1日から施行される。松沢知事は読売新聞のインタビューに応じ、大手外食チェーンが相次いで全面禁煙に踏み切ったことについて「よいモデルになっている」と評価した。一方で、対策を取っていない小規模店が多いことから、「努力義務で効果が出なければ、見直し時期の3年後に、さらに規制をかける」との考えを明らかにした。

 日本マクドナルドが1日から県内全298店舗を全面禁煙にしたほか、ロイヤルホールディングスも「ロイヤルホスト」「天丼てんや」などグループ59店舗を全席禁煙とした。松沢知事は「大手の取り組みが評価されることで、(対策を取っていない経営者も)このままじゃいけないと思ってもらいたい」と述べた。

 一方、小規模店では対策が進んでいない。松沢知事は当初、条例で、不特定多数が利用する全施設での全面禁煙を目指していたが、飲食やパチンコ業界などの反発を受けて小規模店やパチンコ店は「努力義務」にとどめた。

 松沢知事は「(小規模店などでは)『自分たちは例外扱いになった』『すぐにやらなくても良いだろう』という意識がある」と指摘した。

 また、世界保健機関(WHO)のたばこ規制枠組み条約で2007年に採択された「100%禁煙以外は不完全」という指針を踏まえ、「様子を見ながら条約の精神にのっとった形に近づけていく」と述べ、3年後の見直しで分煙・禁煙の範囲を拡大する意向を示した。

(2010年3月6日 読売新聞)


ヒヤシンス 004

ヒメザクラが満開になりましたので春はもうすぐですね。

テーマ:今日の日記 - ジャンル:日記

花粉



今日は暖かくて洗濯物が良く乾きましたが、花粉症の私にとってはつらい一日でした。

今年の花粉の飛散量は少ないとの予報でしたが、やはりつらいです。

ヒヤシンス 006

ヒヤシンスが見事に咲きました。

花粉の飛ぶ季節が早く終わってくれることを望みます。



テーマ:今日の日記 - ジャンル:日記

請求省令の改正




社会保険診療報酬支払基金より請求省令の改正についての文章を見つけました。

レセプトオンライン請求をしない場合(紙で請求する場合)は手続きが必要となりました。

詳しくはこちら

免除を受けるためにはレセコン使用の歯科医院では、平成22年12月31日までに届け出が必要になりましたので、関係者の方々はご注意を!
12801024718.jpg

テーマ:医療ニュース - ジャンル:ニュース

雛祭り




今日も診療合間に建築士さんと工務店さんとのお話合い。

駐車場を有効利用するために機械式2段駐車場にするとか、新デジタルレントゲン導入だとか多岐にわたりました。

このところあまりお昼休みも取れませんです。

12801024721.jpg

今日は雛祭りでした。

テーマ:今日の日記 - ジャンル:日記

セキュリティ




3月初日は小雨ふるあいにくの月曜日です。


診療の合間に、同業者の紹介でセントラル警備保障のSTOさんに来ていただきました。

新診療所建築中に壁などにしっかり埋め込まれたセキュリティシステムの構築を考えていたので、そのお話を伺いました。

STOさんはとても誠実な方で様々なプランを懇切丁寧に紹介してくれました。

文字通り安心できそうでした。



今日はこんなのを見つけました。

姓名判断ジェネレーター

歴代の総理大臣の名前など有名人を入れてみても面白いかも?


テーマ:今日の日記 - ジャンル:日記

 | HOME | 

 

リンク

このブログをリンクに追加する

プロフィール

ピカピカてぃーす

Author:ピカピカてぃーす
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

フリーエリア

 

カレンダー

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索

メールはこちらから

ご意見・ご質問などお待ちしています。

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリー

フリーエリア