体育館ですか?
上棟式
4月も後半にさしかかってるというのにものすごく寒いです。
冷たい雨も降っております。
午前中は在宅訪問診療です。
義歯の修理ですからパパパッと片付ける筈が、即充が本来入ってはならないアンダーカットに入ってしまったりして大汗をかいてしまいました。まあ何とかなりましたけど、こういう日もありますね。
夕方には新診療所の上棟式です。
工務店さん、大工さん、設計士さんやら総勢20名余が勢ぞろいです。

東西南北の4本の柱の部分のそれぞれ3か所に塩、米を順に置き、お酒をかける儀式も行いました。

古式ゆかりに則って厳粛に行われます。

私も今までのご苦難をを労い、これからもよろしくお願しますと挨拶させていただきました。

せっかくなので女房殿とのツーショットも撮っていただきました。

贈答品の数々です、ありがとうございました。

最後に皆さんに手土産を渡しお開きとなりました。
寒い中ありがとうございました。明日からもよろしくお願いいたします。
停電
今日はまた雨でした。
新診療所は土台が出来たと思ったらものすごいスピードで柱が立っていくものなのですね。

明後日の上棟式が本当に出来るのか心配でしたが「よほどのことがない限り大丈夫でしょう」と太鼓判を押されました。
きょうの診療はいつになく順調だったのですが、18時の患者さんのコアの形成して、「よほどのことがない限り今日は型まで取れるでしょう」とお話し、印象材をスーパー楽練るで練ろうとした瞬間「フッ」と電気が消え、最初はブレーカーが落ちたのかと思いきやなんと停電です。

電灯も、信号も消えました。
先ずは患者さんの安全を確保して、ひたすら復旧を待つしかありません。懐中電灯と蝋燭がありましたので助かりました。
50分間程度待ちまして、19時近くにようやく復旧しました。やたらと長く感じました。
原因は解りませんでしたが、電気が普通に送られてくることに感謝。
大変お待たせしましたが50分遅れでしっかり印象も採れました。
18時30分と19時の患者さんもお待たせしてしまいましたが、皆さん温厚な方々ばかりで助かりました。
今回の教訓、天災もそうですがやはり何が起こるかわかりません「備えあれば憂いなし」であります。
噴火
週明けの今日も良いお天気です。
お彼岸以降の寒さでお日様のありがたみが身にしみます。
冷害による農作物に被害が出ているそうなので何とか持ち直してほしいものであります。
話は変わりまして先週からヨーロッパの航空便をマヒさせたアイスランドの噴火での被害も尋常ではないようで、、。

先週の14日からスイスのジュネーブで「ITIインプラント」の30周年記念学会が開かれており、それに出席した私の友人の話(私も一緒に行く予定でしたが上棟式の準備の為急遽キャンセルさせていただきました)です、、、。

出国予定の金曜日にジュネーブでは全く飛行機は飛んでおらず、仕方がなく陸路でイタリアのミラノへ、そこからローマ、ギリシャのアテネ、シンガポールと飛行機を乗り継いで3日3晩かけて帰ってきたそうな。もちろん交通費(正規運賃)、宿泊費は自腹で空港で寝泊まりしたりの大変な旅であったと話しておりました。
ヨーロッパとの貿易にも色々影響が出ているようで、経済的にも大きな損失が考えられますが、くれぐれも飛行機は安全第一の運航を心がけてほしいと思います。
お彼岸以降の寒さでお日様のありがたみが身にしみます。
冷害による農作物に被害が出ているそうなので何とか持ち直してほしいものであります。
話は変わりまして先週からヨーロッパの航空便をマヒさせたアイスランドの噴火での被害も尋常ではないようで、、。

先週の14日からスイスのジュネーブで「ITIインプラント」の30周年記念学会が開かれており、それに出席した私の友人の話(私も一緒に行く予定でしたが上棟式の準備の為急遽キャンセルさせていただきました)です、、、。

出国予定の金曜日にジュネーブでは全く飛行機は飛んでおらず、仕方がなく陸路でイタリアのミラノへ、そこからローマ、ギリシャのアテネ、シンガポールと飛行機を乗り継いで3日3晩かけて帰ってきたそうな。もちろん交通費(正規運賃)、宿泊費は自腹で空港で寝泊まりしたりの大変な旅であったと話しておりました。
ヨーロッパとの貿易にも色々影響が出ているようで、経済的にも大きな損失が考えられますが、くれぐれも飛行機は安全第一の運航を心がけてほしいと思います。
快晴
久々に快晴の朝を迎えました。
日曜日だというのに早朝から材木が運び込まれてました。大変な仕事です。

ご苦労様です。
一方私はあまりのお天気の良さに先輩からのゴルフのお誘いに乗りましていそいそと出かけました。えらい違いです。
久々の寒さを感じない陽気で最高のゴルフでした。
夕方帰宅。
その後ヤマダ電機へ行きまして診療所に取り付ける製品(モニター、ステレオ、照明、通信)を物色しましたが色々ありすぎて迷います。関係ないマッサージチェアーなんぞをしっかり見てしまって困ったもんです。
結局購入はカタログやネットで調べ直してからにします。
ゴルフは疲れませんがなぜか買い物は疲れました。

シマはいつも元気だね~。なにかを狙っておりまする~。
夕食は竜馬伝を見ながら、、、

ご機嫌でした。
大荒れ
早朝は良いお天気でした。
リリアンが好きな公園の八重桜。

ソメイヨシノが散った後を追いかけるように満開です。
花壇のお花達も咲きました。

チューリップ

水仙ですか。

一方北の方ではお天気は大荒れで寒かったそうです。
明日も寒くなるそうです。
いつまでこの寒さが続くのでしょうかね。
大荒れでお寒いといえばこちらも、、、
今日のニュースです。
トヨタ車販売中止。
トヨタ自動車が13日、高級スポーツタイプ多目的車(SUV)「レクサスGX460」(10年型)の米国での販売を一時停止すると発表した。米消費者情報誌「コンシューマー・リポート」(電子版)が同日、「横転事故につながる可能性がある」との走行テスト結果を発表した直後の異例の対応。大規模リコール(回収・無償修理)問題で対応が遅れて不信を招いた反省を踏まえたものだ。一雑誌の評価とはいえ、信頼回復に向けて動き始めた直後での致命的なダメージを回避する狙いだが、立ち直り始めた販売への影響も懸念される。【米川直己、鈴木泰広、ワシントン斉藤信宏】
「買うなと言われた車を売るわけにはいかない。(雑誌の評価を)顧客の声として真摯(しんし)に受け止め、迅速に対応した」。コンシューマー・リポートのテスト結果発表直後に販売停止に踏み込んだことについて、トヨタ幹部はこう説明した。
リポートは、車の姿勢を制御する電子装置が作動するタイミングが遅く、急カーブに差し掛かると横転事故につながる恐れがあるとしているが、こうした指摘があった場合でも、販売停止などの判断は自社の調査結果が出るまで待つのが一般的。別の幹部は「異例の対応。(リコール問題の)反省を踏まえた措置だ」と話した。
トヨタはリコール問題を受け、品質管理の取り組みを強化するため「グローバル品質特別委員会」を新設。品質管理のプロを育成する訓練施設を7月までに世界5地域に開設することや、不具合を調査する技術拠点を世界で約20カ所増設することを決めている。
こうした一連の対応で信頼回復に向け一歩を踏み出したばかりのトヨタにとって、一つの対応の遅れでバッシングが再燃する恐れがあり、「とにかく素早く対応する必要があった」(アナリスト)。今回の対応については「警告からわずか数時間後には販売停止を決めた」(米紙ニューヨーク・タイムズ電子版)など、評価する見方もある。
ただ、新たな販売停止がトヨタの業績回復の足かせとなることは避けられそうもない。米運輸省道路交通安全局(NHTSA)は「コンシューマー・リポートやレクサスの関係者と連絡を取り合っている」との声明を発表。米紙ウォールストリート・ジャーナルは「(今回のテスト結果は)一連の大規模リコールのイメージをぬぐい去ろうとしていたトヨタにとって新たな打撃になった」と報じた。
トヨタはGX460を09年11月から世界各国で約6000台販売。今回の問題での事故はないとしているが、雑誌の評価を受けて既に日本で独自テストを開始。「原因を究明し、結果を踏まえて今後の対応を検討する」としている。
毎日新聞
アメリカでは逆風でたとえ事実無根だとしても、高品質を誇ったトヨタは最近脇が甘すぎ!
創業者、豊田佐吉の精神を思い出し「初心に帰れ」、そして頑張れトヨタ。
リリアンが好きな公園の八重桜。

ソメイヨシノが散った後を追いかけるように満開です。
花壇のお花達も咲きました。

チューリップ

水仙ですか。

一方北の方ではお天気は大荒れで寒かったそうです。
明日も寒くなるそうです。
いつまでこの寒さが続くのでしょうかね。
大荒れでお寒いといえばこちらも、、、
今日のニュースです。
トヨタ車販売中止。
トヨタ自動車が13日、高級スポーツタイプ多目的車(SUV)「レクサスGX460」(10年型)の米国での販売を一時停止すると発表した。米消費者情報誌「コンシューマー・リポート」(電子版)が同日、「横転事故につながる可能性がある」との走行テスト結果を発表した直後の異例の対応。大規模リコール(回収・無償修理)問題で対応が遅れて不信を招いた反省を踏まえたものだ。一雑誌の評価とはいえ、信頼回復に向けて動き始めた直後での致命的なダメージを回避する狙いだが、立ち直り始めた販売への影響も懸念される。【米川直己、鈴木泰広、ワシントン斉藤信宏】
「買うなと言われた車を売るわけにはいかない。(雑誌の評価を)顧客の声として真摯(しんし)に受け止め、迅速に対応した」。コンシューマー・リポートのテスト結果発表直後に販売停止に踏み込んだことについて、トヨタ幹部はこう説明した。
リポートは、車の姿勢を制御する電子装置が作動するタイミングが遅く、急カーブに差し掛かると横転事故につながる恐れがあるとしているが、こうした指摘があった場合でも、販売停止などの判断は自社の調査結果が出るまで待つのが一般的。別の幹部は「異例の対応。(リコール問題の)反省を踏まえた措置だ」と話した。
トヨタはリコール問題を受け、品質管理の取り組みを強化するため「グローバル品質特別委員会」を新設。品質管理のプロを育成する訓練施設を7月までに世界5地域に開設することや、不具合を調査する技術拠点を世界で約20カ所増設することを決めている。
こうした一連の対応で信頼回復に向け一歩を踏み出したばかりのトヨタにとって、一つの対応の遅れでバッシングが再燃する恐れがあり、「とにかく素早く対応する必要があった」(アナリスト)。今回の対応については「警告からわずか数時間後には販売停止を決めた」(米紙ニューヨーク・タイムズ電子版)など、評価する見方もある。
ただ、新たな販売停止がトヨタの業績回復の足かせとなることは避けられそうもない。米運輸省道路交通安全局(NHTSA)は「コンシューマー・リポートやレクサスの関係者と連絡を取り合っている」との声明を発表。米紙ウォールストリート・ジャーナルは「(今回のテスト結果は)一連の大規模リコールのイメージをぬぐい去ろうとしていたトヨタにとって新たな打撃になった」と報じた。
トヨタはGX460を09年11月から世界各国で約6000台販売。今回の問題での事故はないとしているが、雑誌の評価を受けて既に日本で独自テストを開始。「原因を究明し、結果を踏まえて今後の対応を検討する」としている。
毎日新聞
アメリカでは逆風でたとえ事実無根だとしても、高品質を誇ったトヨタは最近脇が甘すぎ!
創業者、豊田佐吉の精神を思い出し「初心に帰れ」、そして頑張れトヨタ。
同窓会
今日は暖かくてよいお天気でした。
仕事終了後は大学の藤沢地区の同窓会「神湘会」の総会に出席です。
場所は中華料理のお店「銀座アスター」です。

我らがMG専務の饒舌なる司会進行で、、、

MJM副会長の開会のあいさつの後、

TRS会長の乾杯の音頭!

引き続きTRS会長の本会同意総会、県同窓会大学の現状のお話。

NGM藤沢市歯科医師会専務理事の報告。

その後は総会式次第に従い各報告がありまして、

滞りなくすべて承認されました。

少しは料理の紹介も、、、「ふかヒレのスープ」。

北京ダック!

チャーハン!

「なんとかと生クリームのデザート」。
気がつけば美味しくてつい食べすぎてしまいした。
同窓会は楽しくて話をするのに夢中で料理の説明は全く聞いてませんでした。
明日の日曜日も藤沢市北部歯科診療所で診療です。
仕事終了後は大学の藤沢地区の同窓会「神湘会」の総会に出席です。
場所は中華料理のお店「銀座アスター」です。

我らがMG専務の饒舌なる司会進行で、、、

MJM副会長の開会のあいさつの後、

TRS会長の乾杯の音頭!

引き続きTRS会長の本会同意総会、県同窓会大学の現状のお話。

NGM藤沢市歯科医師会専務理事の報告。

その後は総会式次第に従い各報告がありまして、

滞りなくすべて承認されました。

少しは料理の紹介も、、、「ふかヒレのスープ」。

北京ダック!

チャーハン!

「なんとかと生クリームのデザート」。
気がつけば美味しくてつい食べすぎてしまいした。
同窓会は楽しくて話をするのに夢中で料理の説明は全く聞いてませんでした。
明日の日曜日も藤沢市北部歯科診療所で診療です。
入学式
放射冷却現象でキリット冷えた木曜日。
今日は娘の大学の入学式であります。
我が娘よ「おめでとう」

入学式案内に「式場は大変混雑が予想されますので関係者の方は一人のみ入場可です。」と!
これ幸いとばかり「大学生の入学式に親など行くもんか!」と決めつけていたのですが、、、

入学式の後に「歯学部の開講式と父母への説明会があるので出席お願いします」という一文を見つけてしまい、女房殿に「あなた暇なんだからぜったい出てね!」とくぎを刺され渋々会場の武道館までのこのこやってきたのであります。

オオ! 牛ヶ淵のサクラ綺麗じゃないですか。

吉田茂の銅像です。

しかしこの後ものすごい光景が、、

3キロにも及ぶ大行列、武道館はすぐそこなのになかなか近付けません。

こっこっこれは危険です。
当日は3部構成で入場者と退出者でごった返しです。

「将棋倒しになったら死ぬなと」頭をよぎりましたが、なんとか中に入れました。
あ~良かった!

11時30分時間通り入学式が始まりました。
日本一の学生数だそうです。
立派で素晴らしい式でした。

この人数ですので帰りが怖いですが、ゆっくりと武道館を退出したので何とか生還出来ました。
その後お茶の水に急ぎまして、歯学部開講式出席。

場所はカザルスホール。
歯学部のみの入学式って感じですね。

それが終わってから保護者会、
みっちりと各先生方から教育方針、学生生活についての説明を聞きました。
ある先生とお話しする機会がありましたので「学生にとっては至れり尽くせりで学校側は大変ですね」と話しておきました。
終了は5時20分でした。
日頃と全く違う緊張感でけっこう疲れました。

ちょっと寄り道して帰りました。
今日は娘の大学の入学式であります。
我が娘よ「おめでとう」

入学式案内に「式場は大変混雑が予想されますので関係者の方は一人のみ入場可です。」と!
これ幸いとばかり「大学生の入学式に親など行くもんか!」と決めつけていたのですが、、、

入学式の後に「歯学部の開講式と父母への説明会があるので出席お願いします」という一文を見つけてしまい、女房殿に「あなた暇なんだからぜったい出てね!」とくぎを刺され渋々会場の武道館までのこのこやってきたのであります。

オオ! 牛ヶ淵のサクラ綺麗じゃないですか。

吉田茂の銅像です。

しかしこの後ものすごい光景が、、

3キロにも及ぶ大行列、武道館はすぐそこなのになかなか近付けません。

こっこっこれは危険です。
当日は3部構成で入場者と退出者でごった返しです。

「将棋倒しになったら死ぬなと」頭をよぎりましたが、なんとか中に入れました。
あ~良かった!

11時30分時間通り入学式が始まりました。
日本一の学生数だそうです。
立派で素晴らしい式でした。

この人数ですので帰りが怖いですが、ゆっくりと武道館を退出したので何とか生還出来ました。
その後お茶の水に急ぎまして、歯学部開講式出席。

場所はカザルスホール。
歯学部のみの入学式って感じですね。

それが終わってから保護者会、
みっちりと各先生方から教育方針、学生生活についての説明を聞きました。
ある先生とお話しする機会がありましたので「学生にとっては至れり尽くせりで学校側は大変ですね」と話しておきました。
終了は5時20分でした。
日頃と全く違う緊張感でけっこう疲れました。

ちょっと寄り道して帰りました。
TUBEですか
藤沢市観光親善大使にTUBE ですか?
20年近く前はよく聴きましたけど、最近はあまり聞きませんね~。
TUBE観光親善大使「苦手な秋冬も藤沢PR」
2010年4月6日(火)12時35分配信 読売新聞
藤沢市の観光親善大使に委嘱されたチューブの4人 [ 拡大 ]
-PR-
神奈川県藤沢市の観光親善大使に選ばれた4人組人気バンド「TUBE(チューブ)」が5日、同市江の島の江島神社社務所で、海老根靖典市長から委嘱状を受け取った。
ボーカルの前田亘輝さんは「夏しか活動していないと思われているが、今年は少し苦手な秋と冬も、藤沢市をPRしていきたい」と笑顔であいさつした。
式の後、4人が社務所の外に現れると、集まったファン約300人が歓声を上げ、盛んに記念撮影していた。
5月15日には、同市鵠沼海岸の県立湘南海岸公園サーフビレッジ前でコンサートが行われる予定。地元で採れた海産物や野菜を販売するブースも設けられる。コンサートは午後3時半からで、料金は7000円。
皆さん、湘南に遊びに来て下さいね!
--------------------------------------------------------------------------------
こちらは相変わらずお寒い話。
個人的には10%以上マイナスな気がしますが、、、。
歯科医療費の伸び率(対前年同期比)本人▲ 3.6%
http://www.mhlw.go.jp/topics/medias/s-med/2009/12/12.html#hyo2
《メディアス》
新入社員
桜まつり
新年度の初日はレセプトや事務をやろうとしたのですが、、、
満開の桜につられてお花見を、、、。

暖かい陽気で桜は綺麗なのですが、いかんせん風が強いです。
一通り見てお腹がすいたので、近所のパスタのお店「ニューオリンズ」へ。

ガーリックとベーコンのポモドーロ

魚介の和風しそ入りパスタ
どちらもクドクなくて良いお味です。
次はスタバへ移動しまして、

今日から発売のカプチーノクリームフラぺチーノ

抹茶ティーラテのクリームをトッピング。
落ち着きました。
夜桜も幻想的で素晴らしい。

今度の土、日まで花見を楽しめそうです。
明日から本業が忙しくなりそうです。
テーマ:日記というか、雑記というか… - ジャンル:日記