fc2ブログ

つのしかブログ

神奈川県湘南地方の歯科医のブログ

2011-04

抱っこ



いい年こいてやかましい犬です。

抱っこ、抱っこってうるさいよ!
GW 018
つい抱っこしちゃいます。
GW 012
満足ですか?

父さんは仕事で忙しんだよ!
スポンサーサイト



テーマ:日記 - ジャンル:日記

昭和の日

今月も早くも29日、今日は昭和の日ですか。

今月はなぜか雑用に追われて、部屋に籠りっぱなしの日が続き、
ストレスがたまり、メタボ体型にまっしぐら、、、

これではイカン!ということで今日は外に出て散歩、こども自然公園へ


新緑 009
此処は1年ぶりくらいですか。
新緑 008
新緑がまぶしい最高の季節です。
新緑 002
木漏れ日を浴びながら3j時間ほどただひたすら歩きました。
新緑 010
新緑 005
震災の事、将来の事、仕事のことなど考えながら、
新緑 007
最近では珍しく、異常な喉の渇きと空腹を覚えることが出来ました。
新緑
ク~美味い!

生きてて良かった。


有意義な久々の休日でした。



テーマ:日記 - ジャンル:日記

総会


先週は18日の月曜日から23日の土曜日まで休みなく働き通しでした。
まさに貧乏暇なしです。

昨日の土曜日の夜7時からは、暴風雨のあいにくのお天気の中、大学の同窓の年一回開かれる定時総会に出席してきました。

場所は藤沢駅南口にある日本料理屋「ひよく」でした。

総会は滞りなくTRS会長やMG専務理事その他幹事さんの努力によりすべての議題が満場一致で可決となり無事終了。

その後は懇親会で美味しい料理を頂きました。

日本料理 007
日本料理 008
日本料理 009
日本料理 010
日本料理 011
日本料理 012
同窓の素晴らしい先生方との楽しい会話と美味い料理。

最高のひと時でした。ありがとうございました。


テーマ:日記 - ジャンル:日記

広報部会

先月からある年配の被災者の方の治療をさせていただいております。

この人は福島第一原発から6キロほどのところにお住まいで、今回の震災後こちらの親戚を頼って非難されてきた人です。
本当につらい思いをされただろうに不平不満を言わず、明るく辛抱強い方です。
こういう方々がいてくれたから今の日本の繁栄を築いてきてくれたのだということを実感させてくれる患者さんでしたが、治療も無事に終わりました、少しはお役に立てたかと思います。

これからも大変でしょうがまた以前のような生活に一刻も早く戻れるよう微力ではありますが精進したいと思います。

さて診療終了後は歯科医師会の広報部会今年度第一回目に出席してきました。
広報部は初めてなもので緊張しましたが、先輩の皆さん良い人たちで優しくご指導いただき安堵しました。
会報、理事会ニュース作成などハードな仕事か多いですが、何とか足を引っ張らずになんとかついていけたらと思っています。

部会終了後は部員の皆さんと食事会。
広報部 001


話も弾み、盛り上がって2次会まで、嬉しい事にOOT先生に車で送っていただきました。

ありがとうございました。

テーマ:ひとりごと - ジャンル:日記

負けないで


桜は満開で綺麗ですが、震災の影響で心から春を満喫できません。

2011 桜 004
木曜日の夜11時半過ぎにはまた大きな余震があり、復興に向け立ち上がろうとしていたところに出鼻をくじかれました。

ガックリきますが、たとえ何度も何度もたたかれても、けっして負けたくありません。

レコチェックの「元気をくれる歌」No1に選ばれた曲、ZARD:「負けないで」。

18年ぐらい前、狭いアパートで、女房と幼い子供と一緒に良くこの曲を聴いてました。


今週も何とか乗り切れそうです。


頑張れニッポン。



テーマ:ひとりごと - ジャンル:日記

脱材料屋

今日はこの業界の方しかわからないであろうお話(患者さんごめんなさい)。


同業者に会うたびに歯科材料のことでなんか美味しい話はないか?
ということですがそんなにうまい話はあまりありませんが、、。

う~ん、たとえば歯科用ユニットの無影灯の電球が切れた時は、
昔は歯科材料屋さんから電球を買っていたのですが、
屋非材料 006


同級生から教えてもらったのですが、オートバ○クスみたいな店で買えることがわかり、
雪 001
上が材料屋から買ったもの、下がカー用品のお店から買ったものですが全く同じもの。

フォッグランプの電球だ!5分の1程度の値段でした。(あの材料屋め!)

あとレセプト用紙なんですが、これも以前はレセコン会社から買っていたのですが、
屋非材料 007
スタッフが調べてくれて「アスクル」から買えることが解り、しかも半額以下の激安で。

まあこんなもんですが、、。

うちではこの10年で歯科材料屋から買っていたものが、かなりの量をネットの通販に変更となりました。

吹けば飛ぶような超零細企業の我が診療所といたしましてはこういうことでもしない事にはなかなか。
幸いなことにうちではこのような経費節約をスタッフが驚くほどやってくれるので(なぜかかなりの危機感を持って)院長の私としては嬉しい限りであります。

また何か為になる話があればこのブログに書きます。







テーマ:日記 - ジャンル:日記

送別会

4月とは思えない程寒く、しかもどんよりと曇った日曜日です。

近所の境川沿いの桜並木もまだ3分咲き程度、

真春 003
満開には程遠くこれからという感じです。


さて実は私、開設時から8年余りずっとお世話になった北部高齢者歯科の医局員をこの3月をもって退局いたしまして、
今日は有難いことにその送別会を開いていただきました。

場所は藤沢のポルトビーノ。

歯科医師、衛生士、技工士さんら総勢11名に集まっていただきまして、

最初のほうは8年間の思い出話などして粛々と進みましたが、

美味しい料理とワインでだんだんと調子に乗ってきて、

憧れの衛生士YSOさんとのツーショットをお願いなんかしたりして。
真春 030
私緊張して鼻の下延ばして、広いおでこが照かっております。

YSOさんはいつも何かと気を使っていただいて、今回も幹事をやっていただいてありがとうございました。

歯科医師の相棒ENM先生とも記念写真を、と思ったら、、、
真春 020
スパークリングワインでスパークしている方たちが御乱入。


なんかすごい盛り上がりになってきまして、、
真春 014
人生最初で最後のハーレム状態。

その後2次会はカラオケ。

いつもは診療室でまじめと言うしか表しようがない人たちが、

いつもと違う素晴らしく明るい面を見せてくれて最高のひと時でした。

皆さんにはお世話になりっぱなしでした。
真春 035
大好物の高級ワインと
計画停電 003
額に入った綺麗なお花の飾の記念品を頂きまして、

もうただひたすら感謝感激です。

素晴らしい仲間たちでした。

長い間ありがとうございました。

テーマ:ひとりごと - ジャンル:日記

今日から4月です



桜もかなりつぼみが膨らんで今日あたりパッと咲きそうな雰囲気です。

計画停電は第一のEグループは4月4日月曜日まで停電せず、でも節電に心がけしましょう。



新年度の初日の午前中は新患急患のやり取りでゴタゴタが起きで、院長がもたもたしているスタッフに雷をおとしました。

命をかけてしっかりやりませんと迷惑するのは患者さんです。
世の中が不安定なこういう時こそ、わき目もふらず目の前の仕事に一点集中できるかが大事です。



さてお昼休みにHMN先生からTelあり。
先月の中旬に、今年度の歯科医師会の「部会、委員会等」の希望を「広報部」で提出しておりましたのを忘れておりました、、、。
広報担当理事になられたHMN先生から「広報部よろしく!」と言われた時は一瞬?でしたが、、「あっ、広報部に決まったのね」と、やっと理解して「こちらこそよろしくお願いいたします!」でした。

新しい仕事に程良い緊張感の新年度初日でした。

 | HOME | 

 

リンク

このブログをリンクに追加する

プロフィール

ピカピカてぃーす

Author:ピカピカてぃーす
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

フリーエリア

 

カレンダー

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索

メールはこちらから

ご意見・ご質問などお待ちしています。

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリー

フリーエリア