広報部会
大阪3日目
前日の吞み過ぎ、食べ過ぎがそれほど尾を引かず快調な朝です。
先ずはホテル裏手のユニバーサルポートから水上バスに乗りましてモーニングクルーズと洒落込みました。

朝の潮風か心地よいです。

後ろに見えるはホテルユニバーサルポートです。

天保山の大観覧車も見えます。
天保山で下船して海遊館という水族館へ。

日曜日で混んでます。

入館に20分待ち。
この水族館の目玉・巨大なジンベイザメと記念写真です。

やっと実物を見ることが出来ました。

神秘的で感動します。

本当に大きな水槽で様々な魚に出会えました。
心が癒されます。
水族館の次は天保山マーケットプレースへ。

さすが大阪、ザッツエンターテイメント、笑わせてくれます。

仮想なにわ駅。
昭和40年代を再現した、なにわ食いしんぼ横丁。

たこ焼き、食いカツ、お好み焼き、焼きそば、ラーメン等々

ここでも食い倒れ状態。

これでもか!と頂きました。

デザートは日本酒アイス。本当に日本酒の味がします。

お次は地下鉄で移動しまして本町で買い物、そして谷町4丁目へ、
大阪歴史博物館で勉強。その最上階から見た大阪城の絵のような美しさに感激。
せっかくなので大阪城天守閣も上ってみました。

360度絶景です。

梅田に戻りました。

お土産を買いこみ、大阪最後の夕飯です。

美々卯(みみう)でしゃぶしゃぶを頂きました。

肉が美味い。

最後のうどんは出汁が美味しくて絶品でした。
楽しい事はあっという間に終わってしまうものですね。
19時47分新大阪発のぞみに乗って帰宅は23時でした。
明日から仕事頑張ります。
先ずはホテル裏手のユニバーサルポートから水上バスに乗りましてモーニングクルーズと洒落込みました。

朝の潮風か心地よいです。

後ろに見えるはホテルユニバーサルポートです。

天保山の大観覧車も見えます。
天保山で下船して海遊館という水族館へ。

日曜日で混んでます。

入館に20分待ち。
この水族館の目玉・巨大なジンベイザメと記念写真です。

やっと実物を見ることが出来ました。

神秘的で感動します。

本当に大きな水槽で様々な魚に出会えました。
心が癒されます。
水族館の次は天保山マーケットプレースへ。

さすが大阪、ザッツエンターテイメント、笑わせてくれます。

仮想なにわ駅。
昭和40年代を再現した、なにわ食いしんぼ横丁。

たこ焼き、食いカツ、お好み焼き、焼きそば、ラーメン等々

ここでも食い倒れ状態。

これでもか!と頂きました。

デザートは日本酒アイス。本当に日本酒の味がします。

お次は地下鉄で移動しまして本町で買い物、そして谷町4丁目へ、
大阪歴史博物館で勉強。その最上階から見た大阪城の絵のような美しさに感激。
せっかくなので大阪城天守閣も上ってみました。

360度絶景です。

梅田に戻りました。

お土産を買いこみ、大阪最後の夕飯です。

美々卯(みみう)でしゃぶしゃぶを頂きました。

肉が美味い。

最後のうどんは出汁が美味しくて絶品でした。
楽しい事はあっという間に終わってしまうものですね。
19時47分新大阪発のぞみに乗って帰宅は23時でした。
明日から仕事頑張ります。
大阪2日目
前日の食い過ぎ、騒ぎ過ぎがたたって眠いです。

大阪2日目はスタッフのリクエストでユニバーサルスタジオジャパン(USJ)行き。

ホテルの目の前がUSJのエントランスで楽です。

あいにくの雨模様です。開園時間の9時に入園出来ました。

キャラはネズミでなくスヌーピーですか。

土曜日ですが天候のせいか意外と空いています。

映画スターの手形あり、意外と皆さん手が小さいです。

ハリウッド映画の世界に没入です。

バック・トゥ・ザ・フューチャ―のデロリアン号だ。
懐かしいですね。
オオッ、キティには目が行かず、、、。

映画「ジュラシックパーク」は好きです。

アトラクションは何処ぞやのスプラッシュマウンテンのように最後に落ちてずぶ濡れになります。

うわさ通りディズニーシーに似てますね。

午後から雨もすっかり止みました。
手荷物の番をしてベンチで居眠りなんぞをして気がつくと、こんなキャラが出てきていて周り中幼児だらけだったりします。

こちらは古き良き60年代のアメリカ。

「メルズ・ドライブイン」アメリカンマンのつもりでハンバーガーをパクつきました。

WATERWORLDというShowは最高でした。

ハリウッドの迫力を生で体感できます。
夜になって「ジョーズ」のアトラクションも。

これが一番並んでまして45分待ち、他はどれも30分以内、中には待ち時間なしもあり、一日でほとんどのアトラクションに乗れラッキーでした。
さんざ遊んだのでホテルに戻ってそこでバイキングの夕食。

好きなものだけ食べ放題を満喫しました。
疲れたけど楽しい一日でした。

大阪2日目はスタッフのリクエストでユニバーサルスタジオジャパン(USJ)行き。

ホテルの目の前がUSJのエントランスで楽です。

あいにくの雨模様です。開園時間の9時に入園出来ました。

キャラはネズミでなくスヌーピーですか。

土曜日ですが天候のせいか意外と空いています。

映画スターの手形あり、意外と皆さん手が小さいです。

ハリウッド映画の世界に没入です。

バック・トゥ・ザ・フューチャ―のデロリアン号だ。
懐かしいですね。
オオッ、キティには目が行かず、、、。

映画「ジュラシックパーク」は好きです。

アトラクションは何処ぞやのスプラッシュマウンテンのように最後に落ちてずぶ濡れになります。

うわさ通りディズニーシーに似てますね。

午後から雨もすっかり止みました。
手荷物の番をしてベンチで居眠りなんぞをして気がつくと、こんなキャラが出てきていて周り中幼児だらけだったりします。

こちらは古き良き60年代のアメリカ。

「メルズ・ドライブイン」アメリカンマンのつもりでハンバーガーをパクつきました。

WATERWORLDというShowは最高でした。

ハリウッドの迫力を生で体感できます。
夜になって「ジョーズ」のアトラクションも。

これが一番並んでまして45分待ち、他はどれも30分以内、中には待ち時間なしもあり、一日でほとんどのアトラクションに乗れラッキーでした。
さんざ遊んだのでホテルに戻ってそこでバイキングの夕食。

好きなものだけ食べ放題を満喫しました。
疲れたけど楽しい一日でした。
大阪
今年の慰安旅行は大阪です。
AM11時に新横浜駅からのぞみに乗って神奈川を脱出です。

ルンルン気分ですね。

休日の至福、崎陽軒のシウマイを頂きながら一杯。
2時間ちょっとでJR大阪駅に到着

此処は5年ぶり、駅ビルが綺麗になりました。
買い物した後、天王寺方面へ行きまして、、

駅周辺を散策、

大阪ではやっぱりタコ焼き、美味いです。

昔なつかしき路地裏で雰囲気の良いお店見つけたので今度は一人で、、。
そうこうしていると女性陣はミスドです、何で大阪まで来てミスド?

焼きドという商品がが此処だけの限定なんだそうです。

美味しいですか?そうですか。

昔ながらのお店で何やら物色しております。
次に天王寺公園を散策。


何かと思えばフンコロガシでした。

大阪市立美術館は綺麗で素晴らしい、今度はゆっくりと来たいです。

通天閣が見えたのでそちらへ引き寄せられました。

賑やかです、せっかくなので高さ100メートルの通天閣に上りました。

御利益があるそうなのでビリケンさんの足の裏を撫でてお参り。

普通の・・・ミックスジュース。

ジオラマ(ライオン歯磨き)

初代の通天閣

お土産に買いました。
美味しそうな香りに誘われてこの傍のお店、串カツ壱番館へ行きまして、、。

揚げ物なのにカラッとしてソースもサッパリしていて美味です。

5人で100本ほど平らげました。

満腹で道頓堀へ移動。

人が多くて、賑わっております。
震災以後の東京に対比して照明がいじょうに明るく感じます。

街自体が元気でなによりです。
法善寺横丁や日本橋でしこたまショッピングを楽しんだ後は、何やら飲食店を物色中(ここは美味いはずだ、有名だ、いや待てよあっちの方が、、)です。

串カツから2時間ほどで今度はお好み焼きに挑戦。

ホタテなどのシーフード入りです。

鰹節が踊ります。

外はカリっと。

中はふんわりモチモチ。

これが大阪のお好み焼きだ!

嘘じゃないです、本当に上手いです。

ビールがススミマス。



それにしても皆さん良く食べますね~。

焼そばも、。

まさに食い倒れるほど食べすぎました。

その後は重いお腹を引きずってユニバーサルスタジオジャパンのオフィシャルホテルにチェックイン。

明日はYSJで遊びます。
AM11時に新横浜駅からのぞみに乗って神奈川を脱出です。

ルンルン気分ですね。

休日の至福、崎陽軒のシウマイを頂きながら一杯。
2時間ちょっとでJR大阪駅に到着

此処は5年ぶり、駅ビルが綺麗になりました。
買い物した後、天王寺方面へ行きまして、、

駅周辺を散策、

大阪ではやっぱりタコ焼き、美味いです。

昔なつかしき路地裏で雰囲気の良いお店見つけたので今度は一人で、、。
そうこうしていると女性陣はミスドです、何で大阪まで来てミスド?

焼きドという商品がが此処だけの限定なんだそうです。

美味しいですか?そうですか。

昔ながらのお店で何やら物色しております。
次に天王寺公園を散策。


何かと思えばフンコロガシでした。

大阪市立美術館は綺麗で素晴らしい、今度はゆっくりと来たいです。

通天閣が見えたのでそちらへ引き寄せられました。

賑やかです、せっかくなので高さ100メートルの通天閣に上りました。

御利益があるそうなのでビリケンさんの足の裏を撫でてお参り。

普通の・・・ミックスジュース。

ジオラマ(ライオン歯磨き)

初代の通天閣

お土産に買いました。
美味しそうな香りに誘われてこの傍のお店、串カツ壱番館へ行きまして、、。

揚げ物なのにカラッとしてソースもサッパリしていて美味です。

5人で100本ほど平らげました。

満腹で道頓堀へ移動。

人が多くて、賑わっております。
震災以後の東京に対比して照明がいじょうに明るく感じます。

街自体が元気でなによりです。
法善寺横丁や日本橋でしこたまショッピングを楽しんだ後は、何やら飲食店を物色中(ここは美味いはずだ、有名だ、いや待てよあっちの方が、、)です。

串カツから2時間ほどで今度はお好み焼きに挑戦。

ホタテなどのシーフード入りです。

鰹節が踊ります。

外はカリっと。

中はふんわりモチモチ。

これが大阪のお好み焼きだ!

嘘じゃないです、本当に上手いです。

ビールがススミマス。



それにしても皆さん良く食べますね~。

焼そばも、。

まさに食い倒れるほど食べすぎました。

その後は重いお腹を引きずってユニバーサルスタジオジャパンのオフィシャルホテルにチェックイン。

明日はYSJで遊びます。
北会
今日も梅雨らしいどんよりと曇ったお天気の木曜日。
リリアンとの早朝散歩後の愛猫シマのお散歩風景です。

院長と異なり可愛がられてます、(笑
昨日は診療終了後は我が歯科医師会の地区会でした。
場所は湘南台西口の菊華大飯店。

新執行部のHMN、SKH両理事先生の初仕事ですが、もうさすが大ベテランと言える落ち着きよう。
お見事な幹事役。
3名のドタキャンを除いても20名超の参加者で盛会です。
そしてお忙しい中、駆けつけていただいたITO新会長の心温まる挨拶、
皆さんをやる気にさせる会長ですね。
HSY先生の含蓄のある挨拶と乾杯の音頭。

我らがTMT県歯連盟会長の饒舌な有意義なお話も聞けまして。、、

各部会報告や各先生の近況報告あり、
なかでもSTO先生の東日本大震災ボランティア報告はすごかった。
現場でしか解らない貴重な体験談をお話し下さいました。

がれき除去の重労働をしてきたとの事、なかなか出来る事ではありませんです、心から尊敬いたします。
皆さんの笑顔を見れば分かりますがこの会はいつも素晴らしく楽しい会となります。

料理は、、まあ近くて便利だから許すか。
その後はYMM、MJM両先輩、KSB後輩と4人で近所のアルスノーバというバーで2次会。
お開きは12時。いやー楽しかったです。
リリアンとの早朝散歩後の愛猫シマのお散歩風景です。

院長と異なり可愛がられてます、(笑
昨日は診療終了後は我が歯科医師会の地区会でした。
場所は湘南台西口の菊華大飯店。

新執行部のHMN、SKH両理事先生の初仕事ですが、もうさすが大ベテランと言える落ち着きよう。
お見事な幹事役。
3名のドタキャンを除いても20名超の参加者で盛会です。
そしてお忙しい中、駆けつけていただいたITO新会長の心温まる挨拶、
皆さんをやる気にさせる会長ですね。
HSY先生の含蓄のある挨拶と乾杯の音頭。

我らがTMT県歯連盟会長の饒舌な有意義なお話も聞けまして。、、

各部会報告や各先生の近況報告あり、
なかでもSTO先生の東日本大震災ボランティア報告はすごかった。
現場でしか解らない貴重な体験談をお話し下さいました。

がれき除去の重労働をしてきたとの事、なかなか出来る事ではありませんです、心から尊敬いたします。
皆さんの笑顔を見れば分かりますがこの会はいつも素晴らしく楽しい会となります。

料理は、、まあ近くて便利だから許すか。
その後はYMM、MJM両先輩、KSB後輩と4人で近所のアルスノーバというバーで2次会。
お開きは12時。いやー楽しかったです。