fc2ブログ

つのしかブログ

神奈川県湘南地方の歯科医のブログ

2012-06

大掃除


6月も今日で終わりです。
早いもので一年の半分が過ぎてしまいました。
今年もあと6カ月か!、、、。

年末の大掃除ならぬ半年末の大掃除をしました。
天城越え 065
今回はプロの業者さんがワックスがけまでしてくれました。
天城越え 064
このワックスがけ、今までは自分でしていたのですが、、、やっぱり全然違います。

当たり前ですが素晴らしく綺麗です。
スポンサーサイト



テーマ:日記 - ジャンル:日記

至福の3日間

昨晩も10時に就寝してしまいましたので朝5時半ごろ起きてしまいました。

露天風呂に浸かってから散歩です。

天城越え 048
弘道寺、成就院、天城神社と廻りました。

天城越え 036
此処湯ケ島は何か浮世離れしていて別世界です。
川端康成が籠りたくなったわけが解ります。

お楽しみの朝食。

天城越え 062
朝から食欲があり過ぎて困ります。

天城越え 063
ご飯お替り3杯は食べ過ぎですね。
天城越え 025
3日間お天気に恵まれまして全く雨が降られず、

旅館も平日のせいか、ほとんど貸し切り状態でした。
天城越え 049

帰ったら、ひたすら仕事です。

天城越え

梅雨時とは思えないさわやかな朝です。
天城越え 028
昨晩ずっとホタル見物を楽しんだ川沿い。
天城越え 033
朝食前に1時間ほど「湯道」を散歩しました。
天城越え 032
朝食はアユの干物。
天城越え 034
水が美味しいので米と野菜が甘いです。
天城越え 035
ご飯3杯お替りでした。

その後は今回の最大の目的「天城越え」
天城越え 037
本谷川沿いの天城遊歩道をひたすら歩きます。
天城越え 038
道なき道をひたすら、、
天城越え 039
素晴らしいお天気に恵まれました。
天城越え 042
行きはまだ石川さゆりの「天城~♪越え~♪」歌う余裕があったのですが、、、
天城越え 045
湯ケ島から昭和の森会館に移築された井上靖旧邸
天城越え 046
汗びっしょりでクタクタになりながら、、
旧天城トンネルを超えてなんとか河津七滝の大滝まで往復六時間の行程でした。


天城越え 015
じっくりと温泉で疲れをいやして、

待望の夕食です。
天城越え 050

天城越え 051

天城越え 052

天城越え 053
わさびをすってすってすりまくります。
天城越え 055

天城越え 056

天城越え 059
煮物やローストビーフにもわさび。
天城越え 060
〆は金目ダイの煮つけに御飯。
天城越え 061
日本人で良かった。

その後は御隣でホタル観賞です。

湯ケ島

今朝はかなり冷え込みましたので、しっかりと布団にくるまって寝ました。

今月は私の開業12周年なので、大学の部活の先輩の御実家「湯ケ島温泉」にお邪魔しました。
天城越え 031
此処に通うようになって早10年になります。
天城越え 004
見事な日本庭園。
天城越え 027
すべての客室が登録有形文化財。
天城越え 013
本谷川と猫越川が落ち合う場所にあるつり橋。
天城越え 011
露天風呂の目の前には狩野川。
天城越え 008
お目当ての夕食。
天城越え 016

天城越え 017
生わさびをその場でひたすらすってすって、、、それをそのまま食べてもツンとせず美味しい!
天城越え 018

天城越え 019

天城越え 020

天城越え 021

天城越え 023
ご飯にも生わさび。
天城越え 024
食後は旅館の隣の本谷川で時を忘れてじっくりホタル見物でした。

 | HOME | 

 

リンク

このブログをリンクに追加する

プロフィール

ピカピカてぃーす

Author:ピカピカてぃーす
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

フリーエリア

 

カレンダー

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索

メールはこちらから

ご意見・ご質問などお待ちしています。

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリー

フリーエリア