新入社員
4月から新入社員のOTKさんが当診療所の仲間入りです。
何かとよろしくお願いいたします。
さて爆弾低気圧も何とか去り、昨日、今日と穏やかな日和です。
桜は完全に葉桜となり新緑が眩しくなりました。
私はこの2か月ほど杉の花粉に悩まされましたが現在はすごく楽になり本当の春到来です。
何処かお出かけしたい気分ですね。
そんな昨日のニュースでは「サッチャー元首相死去」のニュースが飛び込んで来ました。
彼女はイギリス初の女性首相で「小さな政治、経済復活」を旗印に「鉄の女」のイメージで強いリーダーシップ発揮、私の大好きな政治家の一人でした。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
それで昨晩遅くイギリスに関するネット検索していたら、、、
「大英帝国・大英博物館・・・英国製自動車・ベントレー・・・ロールスロイス!」
と、こんなとこまで見てしまいました。私も暇ですな。
大英帝国ですから18世紀に産業革命はたしてなんだかすごくリッチでうらやましい世界観が其処に有り!
一生縁のない車と一生もてない男には「何で車止まらない!!」
私のような貧乏人には理解不能で、、、。
何かとよろしくお願いいたします。
さて爆弾低気圧も何とか去り、昨日、今日と穏やかな日和です。
桜は完全に葉桜となり新緑が眩しくなりました。
私はこの2か月ほど杉の花粉に悩まされましたが現在はすごく楽になり本当の春到来です。
何処かお出かけしたい気分ですね。
そんな昨日のニュースでは「サッチャー元首相死去」のニュースが飛び込んで来ました。
彼女はイギリス初の女性首相で「小さな政治、経済復活」を旗印に「鉄の女」のイメージで強いリーダーシップ発揮、私の大好きな政治家の一人でした。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
それで昨晩遅くイギリスに関するネット検索していたら、、、
「大英帝国・大英博物館・・・英国製自動車・ベントレー・・・ロールスロイス!」
と、こんなとこまで見てしまいました。私も暇ですな。
大英帝国ですから18世紀に産業革命はたしてなんだかすごくリッチでうらやましい世界観が其処に有り!
一生縁のない車と一生もてない男には「何で車止まらない!!」
私のような貧乏人には理解不能で、、、。
スポンサーサイト