fc2ブログ

つのしかブログ

神奈川県湘南地方の歯科医のブログ

2023-03

学会2日目

やはり梅雨です。朝から雨がシトシト降っていて、ジメッとしています。

泊まっているホテルがコンベンションセンターの隣で、屋根つき通路で繋がっておりますので、全く雨に濡ずに会場に入る事が出来とても便利です。

朝9時からまじめに学会参加。とりあえず受付で昼のランチョンセミナーの整理券をしっかりゲットして、まずは「シンポジウム・日本補綴歯科学会ジョイント企画(咀嚼と認知症と脳機能)」から。
老年歯科医学会08 039

医科歯科大学出身で北海道医療大学病院長のHRI先生の「咀嚼と認知症と脳機能ー歯科補綴学
の立場からー」。
老年歯科医学会08 037

東北大学理事で同補綴科教授のWTN先生の「口腔と脳機能」。

岡山大学医歯薬学総合研究科教授HR先生の「咬合の回復と記憶」

どれもそれなりに素晴らしい講演でした。

朝ゲットしておいたランチョンセミナーはOON先生の病院歯科の講演。
この先生は素晴らしい、頭イイという感じで、思わずパワーポイントに見とれてしまいました。
アアー、こういうスライドを作りたい・・・。

午後からも休みなく、シンポジウム2「介護保険、後期高齢者医療に歯科医学的管理を定着していくために」を聴いていました。

お上が作った、欠陥だらけで人に優しくないシステムも、現場での地道な努力で、優秀な国民たちの叫びにも似た声が、改良に改良を重ね、いつしか欠点をかき消してくれると信じ、勉強し働き続けますか・・。

未来の日本の明るい医療のために。

4時30分に学会終了、新幹線に乗るまで2時間ほど時間があり、雨もやんだので、ちらっと観光。

まずは学会場から10分ほどで岡山城へ。
老年歯科医学会08 022
1597年宇喜多秀家によって完成、3重6階の不等辺5角形の天守閣はあの信長の安土城天守閣を模していると伝えられる・・ふむふむ・・。
老年歯科医学会08 025
天守閣からは旭川をはさんで日本3庭園の一つ「後楽園」が見渡せました。
老年歯科医学会08 024
絶景かな~。
で、橋を渡ってお隣の後楽園へ。
老年歯科医学会08 028
アジサイがきれいです。
老年歯科医学会08 034
回遊式大名庭園・・・。
老年歯科医学会08 030
岡山城が庭園のバックになっています。
老年歯科医学会08 033
ぜひ今度はゆっくり散策したい・・・。

急いで岡山駅に戻り新幹線にて帰路に。

いろいろな意味で有意義な学会でした。


スポンサーサイト



テーマ:岡山県 - ジャンル:地域情報

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://white8020.blog35.fc2.com/tb.php/104-de94623f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | HOME | 

 

リンク

このブログをリンクに追加する

プロフィール

ピカピカてぃーす

Author:ピカピカてぃーす
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

フリーエリア

 

カレンダー

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索

メールはこちらから

ご意見・ご質問などお待ちしています。

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリー

フリーエリア