地域歯科医療研修会
今日は朝から毎年恒例となっている「神奈川県地域歯科医療研修会」に出席です。
場所は関内の「ワークピア横浜」

県下様々な地域から主に地域医療に関する発表の場でもあります。

当然我が藤沢市歯科医師会からも高齢者歯科担当理事のKTYM先生が発表されました。
演題名「当地域の摂食・嚥下リハビリテーションの取り組み」
藤沢市における行政や保健医療センター、在宅訪問診療、施設、藤沢市民病院などとの連携の重要性、そしてそれらを円滑に進めるための介護予防、研修、市民啓発といった様々な事業の取り組みを解り易く丁寧に発表され好評でした。
他の地域の発表後には「摂食・嚥下障害歯科医療担当者研修会修了証の授与式」も行われ、我が親友のNSZK先生がめでたく授与されました。

研修会の後は藤沢市歯科医師会の先生らと発表者のKTYM先生を囲んでのお疲れ様でしたの会。
場所柄当然中華でしょう。

和気藹藹と楽しく美味しくいただきました。
お疲れ様でした。
場所は関内の「ワークピア横浜」

県下様々な地域から主に地域医療に関する発表の場でもあります。

当然我が藤沢市歯科医師会からも高齢者歯科担当理事のKTYM先生が発表されました。
演題名「当地域の摂食・嚥下リハビリテーションの取り組み」
藤沢市における行政や保健医療センター、在宅訪問診療、施設、藤沢市民病院などとの連携の重要性、そしてそれらを円滑に進めるための介護予防、研修、市民啓発といった様々な事業の取り組みを解り易く丁寧に発表され好評でした。
他の地域の発表後には「摂食・嚥下障害歯科医療担当者研修会修了証の授与式」も行われ、我が親友のNSZK先生がめでたく授与されました。

研修会の後は藤沢市歯科医師会の先生らと発表者のKTYM先生を囲んでのお疲れ様でしたの会。
場所柄当然中華でしょう。

和気藹藹と楽しく美味しくいただきました。
お疲れ様でした。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://white8020.blog35.fc2.com/tb.php/243-589ef16c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)