奥湯河原へ
23日勤労感謝の日は久々にお休みを頂きまして、
所属している歯科医師会の年に一度の会員旅行に参加させていただきました。

場所は奥湯河原,
暖かくて良いお天気です。

楽しみにしていた紅葉ですがまだ早いのか、はたまた先週の暖かい気温のせいですでに枯れてきたのか、いまひとつという感じです。

いつも他の土地へ伺った時の最初の行動で、その近所の神社仏閣への挨拶です。

廣河原稲荷神社と妙國寺へ。

二時間ほど山歩きが出来ました。夕方には雨が降り出しました。

今回お世話になるお宿「海石榴」

じっくり名湯につかった後は自慢の京懐石です。

秋の味覚です。

今回の白眉はこれ!

活ヤマメの塩焼き。まだ元気に泳いでいる状態で、、。

板長が焼いてくれます。この板長が男前。

見事な焼き具合、アツアツを頂けば、、美味い、日本人で良かった。

総勢四〇名の気の置ける愉快な仲間たちとの、貴重なお話もたくさん聴けた、素晴らしい秋の夜長でありました。
所属している歯科医師会の年に一度の会員旅行に参加させていただきました。

場所は奥湯河原,
暖かくて良いお天気です。

楽しみにしていた紅葉ですがまだ早いのか、はたまた先週の暖かい気温のせいですでに枯れてきたのか、いまひとつという感じです。

いつも他の土地へ伺った時の最初の行動で、その近所の神社仏閣への挨拶です。

廣河原稲荷神社と妙國寺へ。

二時間ほど山歩きが出来ました。夕方には雨が降り出しました。

今回お世話になるお宿「海石榴」

じっくり名湯につかった後は自慢の京懐石です。

秋の味覚です。

今回の白眉はこれ!

活ヤマメの塩焼き。まだ元気に泳いでいる状態で、、。

板長が焼いてくれます。この板長が男前。

見事な焼き具合、アツアツを頂けば、、美味い、日本人で良かった。

総勢四〇名の気の置ける愉快な仲間たちとの、貴重なお話もたくさん聴けた、素晴らしい秋の夜長でありました。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://white8020.blog35.fc2.com/tb.php/662-1a2de801
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)